学生時代バトン>takechiyo氏
2005年8月31日 今日は何を書こう、と思っていたら羊羹さんから良いネタが。
DOLとは直接関係無い内容になりますが、まあたまには良いじゃないですか。
という訳で・・・。
質問1:小・中・高のなかで一番思い出深いのは
高校です。大変楽しいクラスでした。
質問2:一番お世話になった先生はいつの時の先生ですか?
尊敬している先生は、小学校の時の先生です。凄い褒め上手な先生で、その時褒めてもらった事は、今でも大好きです。
質問3:得意だった科目は?
理科系です。特に物理。嫌いな人が多いのが残念です・・・。
質問4:苦手だった科目は?
英語です。暗記系は苦手なんですよ。
質問5:思い出に残った学校行事を3つあげてください
高校時のクラスが楽しかったので、その時の行事も全部楽しかったですね。理系のクラスだったので男子割合が高く、独特のノリがありました。
質問6:学生時代は、クラスではどんなキャラでしたか?
良くも悪くも普通です。目立ちはしませんが、影が薄いというわけでもなく。
質問7:学生時代の友達からの呼び名は?
苗字を縮めたあだ名です。ありがちですね。
質問8:好きな給食のメニューは?
カレーです。小学校の時、毎週金曜日はカレーでした。
あの甘いカレーをもう一度食べたいなあ、と思います。
質問9:学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在
未だに付き合いがあるのは一人だけですが、やはり貴重な存在ですね。死ぬまでこの関係であれば良いな、と思います。
質問10:次にバトンを託す人を5人、どうぞ
5人も面倒なので一人だけ。
イングの軍神、たけちよさんどうぞ(ノ∀`)タハー
●本日の掘り出し物
金細工の甲冑
クーフーリンの腕輪
●本日の納得な台詞
「ネタが無いときはあからさまにサボる」
DOLとは直接関係無い内容になりますが、まあたまには良いじゃないですか。
という訳で・・・。
質問1:小・中・高のなかで一番思い出深いのは
高校です。大変楽しいクラスでした。
質問2:一番お世話になった先生はいつの時の先生ですか?
尊敬している先生は、小学校の時の先生です。凄い褒め上手な先生で、その時褒めてもらった事は、今でも大好きです。
質問3:得意だった科目は?
理科系です。特に物理。嫌いな人が多いのが残念です・・・。
質問4:苦手だった科目は?
英語です。暗記系は苦手なんですよ。
質問5:思い出に残った学校行事を3つあげてください
高校時のクラスが楽しかったので、その時の行事も全部楽しかったですね。理系のクラスだったので男子割合が高く、独特のノリがありました。
質問6:学生時代は、クラスではどんなキャラでしたか?
良くも悪くも普通です。目立ちはしませんが、影が薄いというわけでもなく。
質問7:学生時代の友達からの呼び名は?
苗字を縮めたあだ名です。ありがちですね。
質問8:好きな給食のメニューは?
カレーです。小学校の時、毎週金曜日はカレーでした。
あの甘いカレーをもう一度食べたいなあ、と思います。
質問9:学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在
未だに付き合いがあるのは一人だけですが、やはり貴重な存在ですね。死ぬまでこの関係であれば良いな、と思います。
質問10:次にバトンを託す人を5人、どうぞ
5人も面倒なので一人だけ。
イングの軍神、たけちよさんどうぞ(ノ∀`)タハー
●本日の掘り出し物
金細工の甲冑
クーフーリンの腕輪
●本日の納得な台詞
「ネタが無いときはあからさまにサボる」
コメント