喜び 怒り 諦め

2005年9月22日
 10月以降のパッチについて、本日またまた続報が出ました。何やら出し惜しみをしているのか焦らしているのか、細切れにネタを出してきますね。

 その中でまず一つ、喜ばしい事から。

 同盟システムが実装されるようで、これはかなり待ち望んでいたものです。何かと問題のあった大海戦ですが、改善に向けて一つ進んだのかな、と感じました。実際どうなるかはその時にならないと分からないのですけども、しばらくの間は期待感だけで満腹出来そうです。まだ大海戦の告知はありませんが、10月5日の実装に合わせての事と思われます。イングの皆勤賞が続けばいいんですけどもね。早く同盟システム下での大海戦を体験したいものです。
 外交システムが実装されて楽しいのは、大海戦当日以外にも国家間の駆け引きを楽しめるという事でしょう。現状では反イングの機運が高まっていますが、これを機会に新しい局面も生まれる事と思います。普段の外交関係もより熱いものになりそうですね。

 次に怒れる事。
 公式にもありますけど、あのアンケートの中身は何なんでしょうね。アンチ海賊キャンペーンの臭いがプンプンしてきます。理解に苦しむのですが、海賊自体の下方修正をして、このゲームが面白くなると本気で思っているのでしょうか? 私としては、そうではなくPKKのメリットを上げるべきなのではないか、と思っています。そうしないと「海賊いなくなる→PKKもいなくなる→誰もいなくなる」の一本道になると思うんですけどね。アンケートにもこの項目があったのでチェックしておきましたけど、それ以外は殆ど海賊への直接下方修正項目でした。
 下方修正というのが、何とも私怨臭が漂ってきますね。

 最後に諦めの事。
 上の怒りの後の事です。まあ、どうしても下方修正を望むのなら、もうそれでもいいかな、と。海賊側の我慢の限界を超えたら、辞めたらいいだけですからね。他にもゲームはありますし。
 ただ、一つだけ言っておきたいのは、海賊のいない大航海時代なんて大航海時代と言えますか、という事です。
 このゲームは歴史を題材にしております。である以上、ゲーム性と同時にリアリティも満たしておらねば、雰囲気を楽しむ事は出来ないのです。海賊というのはその雰囲気の重要なエッセンスであった筈なのですが。それを嫌がるのは、カレーが辛いから香辛料を抜け、と言っている様なものではないでしょうかねぇ。

 ただ、希望も持ってはいます。海賊を本気で否定している人など、プレイヤーの極一部であろうと思うからです。今の所、その方々は声だけは大きいので、運営も何か勘違いをしているようですが、やがて反動が起こるのではないかなあ、と。
 甘いですか?

●本日の掘り出し物 
 特になし><

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索