挨拶について
2005年10月17日 海賊をやってる際の挨拶ですが、私の場合、戦闘開始時には「まいど」で、拿捕に成功した後は「まいどあり」と言う事が大半です。稀に相手との会話に合わせて違った台詞も出てきますが、大体固定です。
で、この挨拶なんですが、一応マナーとしてやるんですけども、相手によっては煽り的に受け取られてしまう事があります。こちらとしては全く他意はないのですが、拿捕されてしまった方は興奮する人もいますし、そういう行き違いは出てしまうようです。
挨拶としては他にも「どうも」「ありがとう」「すみません」「ではまた」などなどありますが、どれも同じ事ですね。すみません、なんて謝るくらいなら最初からするな、てなものです。
迷った挙句一時は無言で通そうか、と思った事もあったんですが、今度はそうすると「海賊ならRPしろよ」的な事を言われたりしまして、ではどうすれば良いのかとw
まあ、結局の所は、拿捕された悔しさの鬱憤晴らしとして、何か海賊に言葉を浴びせてやりたい、という事なのでしょうし、私としてもその程度の事は甘んじて受けています。それに気が付いた時から、最初の挨拶台詞でずっと通す事にしました。たまに酷い暴言もありますが、それもスルーで気にしない事にしてます。
挨拶は人間関係の初歩ではありますが、ゲームで海賊などをやってますと、それすら難しい事があるんだなあ、と思う訳です。
しかしまあ、本当に上でも言ってますが他意はありませんので、嫌ったり憎んだりしてもらっても構いませんが、誤解は無いように願いたいものです。
●本日の掘り出し物
真珠の耳飾
●本日の裏事情な台詞
「kill 小○西~~!」
で、この挨拶なんですが、一応マナーとしてやるんですけども、相手によっては煽り的に受け取られてしまう事があります。こちらとしては全く他意はないのですが、拿捕されてしまった方は興奮する人もいますし、そういう行き違いは出てしまうようです。
挨拶としては他にも「どうも」「ありがとう」「すみません」「ではまた」などなどありますが、どれも同じ事ですね。すみません、なんて謝るくらいなら最初からするな、てなものです。
迷った挙句一時は無言で通そうか、と思った事もあったんですが、今度はそうすると「海賊ならRPしろよ」的な事を言われたりしまして、ではどうすれば良いのかとw
まあ、結局の所は、拿捕された悔しさの鬱憤晴らしとして、何か海賊に言葉を浴びせてやりたい、という事なのでしょうし、私としてもその程度の事は甘んじて受けています。それに気が付いた時から、最初の挨拶台詞でずっと通す事にしました。たまに酷い暴言もありますが、それもスルーで気にしない事にしてます。
挨拶は人間関係の初歩ではありますが、ゲームで海賊などをやってますと、それすら難しい事があるんだなあ、と思う訳です。
しかしまあ、本当に上でも言ってますが他意はありませんので、嫌ったり憎んだりしてもらっても構いませんが、誤解は無いように願いたいものです。
●本日の掘り出し物
真珠の耳飾
●本日の裏事情な台詞
「kill 小○西~~!」
コメント