移籍
2005年10月26日 今日、11月度のアップデート内容が公開されました。
で、本来ならばその内容についてブログに書いてみようと思っていたのですが、頭に血が上りそうになるので止めておきますw
実際、あの内容を見た瞬間、発作的に「引退」を決めかけたのですが。
まあ、まだギリギリ踏みとどまっていますので、アップデート内容についてネガティブな事を言うよりも、別の前向きの話をしようと思います。
以前から「今後の海賊活動はより集団化が求められる」という趣旨の事を言っていたのですけども、その傾向はより強まる事になりそうです。そこでその方針を徹底させるべく、商会を移籍する事に致しました。
現在所属している商会で海賊をやっているのは私一人です。まあ、この状態でもフレンドネットワークで集団活動は出来るのですが、やはり日常化しようと思ったら、海賊専門商会に属した方がやり易いでしょう。
セカンドキャラは現状商会に残し、メインは海賊活動を徹底させる事とします。
思うに、現在ソロで海賊をやっておられる方で、今後も続ける気がある人は、私同様海賊商会との関係を強められた方が良いでしょう。事情により移籍が無理な人でも、海賊間のネットワークは強化していくべきだと思います。あのパッチを見れば、ソロで継続する事の困難さは誰もが承知している事だとは思いますが。
勿論、あえて困難に挑戦する人もいるでしょうし、プレイ方針は人それぞれですね。
しかし今後はあまり牧歌的な事はやってられないかもしれませんね・・・。今までなら、一回拿捕したなら港まで引っ張ります、とかやってたんですが。今後は一回拿捕したら、もう一回拿捕するにはどうするか、という事を考えてしまいそうです。1回当たりのリターンがかなり減りますから、自然そうせざるを得なくなりそうです。海賊対策万全な人ならば、今までと変わらないかもしれませんけどねw
なんだか殺伐としてきそうですね。
で、本来ならばその内容についてブログに書いてみようと思っていたのですが、頭に血が上りそうになるので止めておきますw
実際、あの内容を見た瞬間、発作的に「引退」を決めかけたのですが。
まあ、まだギリギリ踏みとどまっていますので、アップデート内容についてネガティブな事を言うよりも、別の前向きの話をしようと思います。
以前から「今後の海賊活動はより集団化が求められる」という趣旨の事を言っていたのですけども、その傾向はより強まる事になりそうです。そこでその方針を徹底させるべく、商会を移籍する事に致しました。
現在所属している商会で海賊をやっているのは私一人です。まあ、この状態でもフレンドネットワークで集団活動は出来るのですが、やはり日常化しようと思ったら、海賊専門商会に属した方がやり易いでしょう。
セカンドキャラは現状商会に残し、メインは海賊活動を徹底させる事とします。
思うに、現在ソロで海賊をやっておられる方で、今後も続ける気がある人は、私同様海賊商会との関係を強められた方が良いでしょう。事情により移籍が無理な人でも、海賊間のネットワークは強化していくべきだと思います。あのパッチを見れば、ソロで継続する事の困難さは誰もが承知している事だとは思いますが。
勿論、あえて困難に挑戦する人もいるでしょうし、プレイ方針は人それぞれですね。
しかし今後はあまり牧歌的な事はやってられないかもしれませんね・・・。今までなら、一回拿捕したなら港まで引っ張ります、とかやってたんですが。今後は一回拿捕したら、もう一回拿捕するにはどうするか、という事を考えてしまいそうです。1回当たりのリターンがかなり減りますから、自然そうせざるを得なくなりそうです。海賊対策万全な人ならば、今までと変わらないかもしれませんけどねw
なんだか殺伐としてきそうですね。
コメント