本日は一旦カリブから引きまして、穀物周辺を重点的に活動致しました。
 すると意外な事に、人通りが多目です。カリブに海賊が集まっていた効果でしょうか。私としては嬉しい事でして、何隻か拿捕する事に成功いたしました。稼ぎとしても上々です。
 思ってもみなかったカリブ常駐効果ですね。結構な事です。

 ところでタイトルの数字の事。

 カーボに寄った際、インドに向かおうとしていた大陸の友人に遭遇致しまして、挨拶代わりに軽く封鎖してあげていた所、唐突に白チャで次のように話しかけられました。

「12345」

・・・ちょっと考えてから、以下のように返事を。

「67890」

そうしますと、すぐにまた「12345」です。私も同様の返事をし、更にもう?セット同じ事の繰り返し、都合3回不思議な会話(?)を交わしました。で、その後はいつも通りの沈黙です。

 一体彼らは何を伝えたかったのでしょうか?
 何と言いますか、宇宙人とのファーストコンタクトに失敗した気分なのですが・・・。

●本日の掘り出し物
 ダイヤモンドの耳飾り

●本日の心を鬼にした台詞
「ちょと海事クエあけなん勘弁して(ノ▽`)」

コメント

nophoto
774
2005年12月1日2:07

そのうちの何割かは引退するんでしょうね。
過疎化お疲れ様です。

nophoto
ニックネーム無し
2005年12月1日11:03

インド洋を1〜2週冒険した時のポル・イスパの商船の航路の報告、ここでやってもいいんですかね?(笑)
過疎、過疎と言いながらも結構獲物は多いみたいですよ

nophoto
z・k
2005年12月1日11:09

はじめまして。狩り対象のポル人ですが…。
マジレスすると文字のエンコード方式でgb12345というのがEUCエンコードB12345 伝統字中国語となっておりまして、「伝統中国語で話せや!」との意だったと拡大解釈できるのかもしれません。

鄭和
鄭和
2005年12月1日18:19

ニックネーム無しさん>
ああ、さすがにその報告をここでして頂くのは不味いですw
インドも悪くありませんね。先日やってた感じでは、ブメ光景が無くなって減った印象でしたが、稼ぎ自体はマシでしたので。

Z・Kさん>
なるほど、そういう意味なんでしょうか。まあ、私の名前がアレですので、いきなり中国語を要求してくるのも無理からぬ事ですが・・・w

nophoto
通りすがり
2005年12月2日1:01

中華の1・2・3・4・5の推察ですが、1〜5まで別のキャラが順番でしゃべっていませんでしたか?ログを確認していただけると幸いです。
もし5人艦隊で別のキャラが順番にしゃべっていたら、「私たちは5人います。襲ったら5人で動きますよ・・」という最後のあがきですw

鄭和
鄭和
2005年12月2日1:22

通りすがりさん>
5人の中の一人だけが、「12345」と言っておりました。ログとしては、
○○○○>12345
という感じですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索