本日は前半中盤は普通に海賊。交易品はあまり奪えませんでしたが、高額アイテムを手に入れたりしまして4M程の稼ぎ。とりあえずこれだけあれば黒字は確定です。
で、終盤になってから、ラスパにて無差別の方々とやりあっておりました。
結果としては非常に分が悪い・・・。同数で戦って引き分けと負けのみでした。私自身の被撃沈も1。
先日カリブの方で、彼ら相手にPKK側がかなり不覚をとったらしいのですが、実感としてなるほど、と思えました。
個々人の力量の高さもそうですが、普段からある程度固定されたメンバーで戦っている、というのが地味な所で大きいのかなと感じています。やっぱりそういう所で連携の強さは出てくると思うのです。
そう考えますと、やはり私掠側もある程度まとまった動きをとった方が良いのでしょうね。現状では商会もバラバラですし、活動範囲も散らばっています。
商会をまとめる必要はありませんが、行動を常に共にする固定メンバーはあった方が良いでしょう。
と、ここまで発想したのですが、最近イング系私掠海賊を殆ど見掛けない事に気が付く。皆さんレベリングですかね。
で、終盤になってから、ラスパにて無差別の方々とやりあっておりました。
結果としては非常に分が悪い・・・。同数で戦って引き分けと負けのみでした。私自身の被撃沈も1。
先日カリブの方で、彼ら相手にPKK側がかなり不覚をとったらしいのですが、実感としてなるほど、と思えました。
個々人の力量の高さもそうですが、普段からある程度固定されたメンバーで戦っている、というのが地味な所で大きいのかなと感じています。やっぱりそういう所で連携の強さは出てくると思うのです。
そう考えますと、やはり私掠側もある程度まとまった動きをとった方が良いのでしょうね。現状では商会もバラバラですし、活動範囲も散らばっています。
商会をまとめる必要はありませんが、行動を常に共にする固定メンバーはあった方が良いでしょう。
と、ここまで発想したのですが、最近イング系私掠海賊を殆ど見掛けない事に気が付く。皆さんレベリングですかね。
コメント
インドは激戦状態にあると聞きます。海賊らしく、弱きをくじき、強きからは逃げるの精神で頑張りましょう。私掠海賊は稼がねばならない! 稼いだ金で国家に貢献するのです。
ちなみにまとめると言いましても、まとめるだけの数がいるのやらどうやら。昔日の私掠国家はどこへいってしまったんでしょうか。