修正・追加された内容をざっと見てみますに、理屈上はいつも通りの海賊下方修正ですね。直接それを狙ったものではありませんが、結果として相対的に海賊が不利になる、という姑息な手段であります。
 まあ、もう今更感情面で揺れ動いたりはしないのですが。
 といいますか、実質的にどうなるかは色々試してみません事には分からないですね。下方である事は間違いないですが、それがどの程度影響してくるかは、まだ判然としませんので。

 新港の方はまだ良く見れず。ブレーメンとヴェスビーはイング確保で固い所でしょうか? ベニンなどは交易品の中身次第ですかね。
 しかし、新港にした所で、現状では結局「隣接港交易の役に立つかどうか」が価値判断の全てのような気が・・・。
 運営が目指してた筈の交易の多様化はどこにいったんでしょうかね。

 後は東地中海が危険海域に戻った事が、気になる点でしょうか。海賊活動の勢力図に影響がありますからね。今日も向こうで騒々しかったようですし。

 総合的にみて、あまり建設的な内容ではなさそうに思えます。

コメント

nophoto
orz
2006年4月13日15:15

●波の高い海域では、ガレー船の速度をDOWN

もうね、どうしろというんでしょうか・・
直接ねらった物にちがいないですよ。
そこまでされて、まだやれます?
PKみんなでやめて、平和な世の中にでもしてみましょうかね。

鄭和
鄭和
2006年4月14日1:37

orzさん>
もう下方修正は慣れっ子です。と言いますか、ガレー速度については、カナリア方面ではさして感じませんでした。インドに行くとまた違うのかもしれませんが。
まあ、一種のストのようなものが出来れば面白いかもしれませんが、絶対足並み揃いませんねw

nophoto
とある海賊
2006年4月14日11:06

外洋でガレーが動けるのが異常と言えば異常ですからね・・・
修正があまりひどくなかっただけよしとしましょうか

鄭和
鄭和
2006年4月15日1:33

とある海賊さん>
まあその通りなのですが。しかしそれならば、宝石満載の船から魚一匹しか奪ってこないのも異常な訳でして。結局は声の大きいもの勝ちって事ですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索