定例模擬訓練20回目
2006年7月14日 毎週木曜海賊模擬です。
本日はいつもと趣向を変えまして、最初の1時間程は「3:1」や「4:1」というような不利なシチュエーションをワザと作って、その中で回避操船・クリ当て連携の訓練を行っていたようです。
・・・「ようです」といいますのも、前日までにその企画だけはしていたのですが、肝心の私が都合でINに遅れまして、それに参加出来なかったからでした。
私の変わりに進めて下さった方々、お詫びと共にお礼おば。
後々聞いてみますと、中々良い訓練になったそうですし、今後も継続していこうと思っています。そして次こそは私も参加を><
その後はいつもどおり通常模擬訓練でして、私の成績はやや悪い、という所でした。ちょっと妙な所でやられてましたので、注意力散漫が原因です。でも、これが一番厄介な原因ですね。
じゃあ注意しろ、というものですが、それが出来ないから散漫になる訳でして。体調とかもあるんでしょうか、中々コントロールの難しい所です。
本日はいつもと趣向を変えまして、最初の1時間程は「3:1」や「4:1」というような不利なシチュエーションをワザと作って、その中で回避操船・クリ当て連携の訓練を行っていたようです。
・・・「ようです」といいますのも、前日までにその企画だけはしていたのですが、肝心の私が都合でINに遅れまして、それに参加出来なかったからでした。
私の変わりに進めて下さった方々、お詫びと共にお礼おば。
後々聞いてみますと、中々良い訓練になったそうですし、今後も継続していこうと思っています。そして次こそは私も参加を><
その後はいつもどおり通常模擬訓練でして、私の成績はやや悪い、という所でした。ちょっと妙な所でやられてましたので、注意力散漫が原因です。でも、これが一番厄介な原因ですね。
じゃあ注意しろ、というものですが、それが出来ないから散漫になる訳でして。体調とかもあるんでしょうか、中々コントロールの難しい所です。
コメント