エイリアンテクニック その3
2006年7月20日コメント (4) 今日はインドでの活動を終えまして、本拠地へと帰還しました。
インド方面での稼ぎは総計で40M程。良くもなく悪くもなく、という所でしょうか。レベリングも兼ねましたので、海賊のみに徹すればもうちょっといけたかもしれません。
帰還先の北海方面でも危うい場面がありましたが、何とかかわしつつゴール。戦利品も無事運び込む事が出来ました。本拠地付近でも逃げ回るしかないというのは困りものですが、結果が良かったので満足という事でw
さて、連日のエイリアンテクニックの紹介です。
・復活逃げ (実用度4)
最近連中が良く使ってくる手です。港からの脱出時にも稀に使ってくるようですが、基本的にはインドに向かう途中で遭遇した際に使う技ですね。
やり方は簡単です。彼らは行きの場合は旗艦以外白旗状態にしておりますけど、こちらが仕掛けようとした瞬間に救助スキルなどを使って点滅状態になり、こちらの交戦タイミングをかわす技ですね。
正面から出会い、そのまま何も考えずにハの字交戦をしようとすると、スルっと抜けられてそのまま逃げられてしまいます。お互い速度に乗ってる時は特に効果的ですね。
最初はこれで何回か逃がす事がありましたが、今はやってくる事がわかっていますので、落ち着いて対処すれば7割方交戦にもっていけます。
・PT崩し (実用度4)
名前の通りの技ですね。襲われる瞬間に艦隊を解散し、1人は犠牲にしつつも他の4人は教われないようにする訳です。その際残りの4人は、生贄の1人が戦闘中にログアウトしてしまいます。
この技はこちら側としては結構嫌なのですが、何故か最近はあまりやってこないです。
まあ、艦隊をバラしてしまいますと、一人で5隻操作するのは何かと難しく、理論通りにやれないからかもしれませんね。
という所で、エイリアンテクニックの紹介は以上です。
他にもあったかもしれませんが、大体思い出せるのはこのくらいですね。また新しいものに遭遇したらお知らせしようと思います。
インド方面での稼ぎは総計で40M程。良くもなく悪くもなく、という所でしょうか。レベリングも兼ねましたので、海賊のみに徹すればもうちょっといけたかもしれません。
帰還先の北海方面でも危うい場面がありましたが、何とかかわしつつゴール。戦利品も無事運び込む事が出来ました。本拠地付近でも逃げ回るしかないというのは困りものですが、結果が良かったので満足という事でw
さて、連日のエイリアンテクニックの紹介です。
・復活逃げ (実用度4)
最近連中が良く使ってくる手です。港からの脱出時にも稀に使ってくるようですが、基本的にはインドに向かう途中で遭遇した際に使う技ですね。
やり方は簡単です。彼らは行きの場合は旗艦以外白旗状態にしておりますけど、こちらが仕掛けようとした瞬間に救助スキルなどを使って点滅状態になり、こちらの交戦タイミングをかわす技ですね。
正面から出会い、そのまま何も考えずにハの字交戦をしようとすると、スルっと抜けられてそのまま逃げられてしまいます。お互い速度に乗ってる時は特に効果的ですね。
最初はこれで何回か逃がす事がありましたが、今はやってくる事がわかっていますので、落ち着いて対処すれば7割方交戦にもっていけます。
・PT崩し (実用度4)
名前の通りの技ですね。襲われる瞬間に艦隊を解散し、1人は犠牲にしつつも他の4人は教われないようにする訳です。その際残りの4人は、生贄の1人が戦闘中にログアウトしてしまいます。
この技はこちら側としては結構嫌なのですが、何故か最近はあまりやってこないです。
まあ、艦隊をバラしてしまいますと、一人で5隻操作するのは何かと難しく、理論通りにやれないからかもしれませんね。
という所で、エイリアンテクニックの紹介は以上です。
他にもあったかもしれませんが、大体思い出せるのはこのくらいですね。また新しいものに遭遇したらお知らせしようと思います。
コメント
あっ復習でいいんです。復讐なんてとてもとても・・・・・
なるほど。昨晩見かけて「?」と思いましたが納得です。
逆に、そんな艦隊は「彼奴ら」だと、周囲に教えているようにも思いますがね。(一々、名前を確認しなくてもいいw)
私はログアウト逃げを絶対やらない主義で通してます。かなり前にブログでも主張した通りですね。藁人形はありませんが、略奪書とかそれに近いアイテムっぽい気がします。
フェルマー=ディックさん>
皆同じ船で最近珍しい5人PTがデフォですから、見つけさえすればすぐに分かります。見つけるのが難しいのですがw