拡張パッチについて

2006年8月24日
 拡張パッチに関する追加情報が発表されました。詳細、とは言い難い内容ですが、これ以上の情報はもう出ないでしょう。攻略内容という事になりそうです。
 とりあえず海賊に関わる事柄のみ、ピックアップしてみて私なりの見解を述べてみます。

1.東地中海の安全海域化
 危険海域が増えるから、という理由による変更だそうです。まあ、そういう事ならさして不満はありません。過去にあったイベント的安全化には大いに不満はありましたが。

2.上納品
 上納品の価値は、結局船の大きさによって変るようです。ま、それは構わないのですが、肝心なのは前から言っているように具体的な価格と、艦隊時の処理ですね。
 今回の発表でもその点は不明なままです。ちょっと不安なのは、ssを見る限りスタック可能なアイテムであったという事。数を揃えられるという事は、ひょっとして予想以上に低価格だったりするのでは・・・。

3.懸賞金の増額
 まあ、これについては特に問題なしです。5倍〜10倍になる、というのなら話は別ですが。2〜3倍くらいなら、それはそれで妥当だと思います。
 私は普段、1M程度の懸賞金をキープしていますので、2〜3Mになるくらいなら。まあ、きついですけどね。1日の稼ぎがパアになる危険もありますから。
 問題は「敵意」以上での入港不可ですね。これは厳しいです。でも当然でもありますから、やむを得ないでしょう。セカンドを持っていない人は、特に影響が大ですね。ちなみに賄賂で入港出来たりするそうですが、その金額も気になる所ですね。

4.討伐された際の対人戦不可
 これについては一つ不満がありますね。海賊だけが対人不可になる、というのはさすがに不公平だと思います。PKKも返り討ちにあったなら、対人戦不可になるとしないとつり合いが取れません。
 私個人は逃げに徹するスタイルですから、実は今までと大して変りはないのですが、ガチで艦隊戦をしたい海賊・PKKの人にとっては、事実上そういう事が出来なくなる訳でして。
 楽しくなくなるんじゃないでしょうか。

5.欧州圏での交易相場変更
 恐らくは安全海域での近距離交易修正だと思われます。これはまあ、妥当なんじゃないですか? 海賊としての損得以前に「ハイリスク・ハイリターン」の方向に向かう訳ですから。ゲームとして当然だと思います。

6.白旗曳航
 エイリアンにとっては嫌な修正ですねw
 行きの彼らも白旗に出来ないですし、襲撃に遭った場合も白旗のまま離脱、とはいかなくなる訳です。
 しかしまあ、拿捕される前に上納品を使いますか。ここでもやはり、上納品の価値がキーですね。

 以上ですが、やはり要になるのは「上納品の価値」という事になりましょう。これ次第でガラリと状況が変りそうです。
 以前予想したのは2Mだったのですが、やっぱりこれくらいは欲しいですね。

 後は直接関係無い話ですが、収奪システムは修正して欲しかったですかねえ。ダミーだけは本当に納得がいきません。どの品目を収奪するかという確率は、積荷の割合に応ずる形にして欲しいです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索