拡張パッチ実装後、海賊活動の成果を集計しようと思い立ちまして、とりあえず9月分が完成しました。
これを始めた理由は、以前も触れた上納品の影響を私なりに確認したかったからです。
本日のブログでは、まず結果だけ載せようと思います。その中身の検証については、後日という事で。
では以下データです。ちなみに金額については、全てk単位です。
また集計の方法は、ログからの手作業ですw
<集計期間>
9月3日〜9月30日(活動日数28日間)
<収奪回数>
164回(上納品回数含む)
<上納品回数>
25回
<上納品合計>
33,120
(内わけ)
・上納品使用時の所持金収奪 :3,120
・上納品大型の胡椒・サファ現金換算 :30,000
<収奪合計(上納品除く)>
184,819
(内わけ)
・拿捕による所持金収奪:37,072
・収奪交易品現金換算 :65,197
・収奪アイテム現金換算:82,550
<獲得賞金>
15,512
<支払賞金>
4,130
総合計
229,321
という結果となりました。
集計はやや大雑把な所もありますが、誤差はうまい具合に相殺されているようです。9月最初と最後の所持金とその間使った金額を比較した所、実際の結果と大体合致しております。
平均的には、1日の私の稼ぎは8.2Mくらいであるようです。感覚的には5〜6Mくらいだと思っていたのですが。細かい部分は忘れてしまいますが、それもしっかり記録して計算すると、案外それも効いてくるようですね。
8.2Mという額を多いとみるか少ないと見るかは、人それぞれだと思います。これを交易商人に例えれば、単アカによるダイヤ交易1回分くらい、という所でしょうか。勿論、費やした時間はそれよりも遥かに多い訳ですが。
また上記金額は、集計の都合上「誤差を上方で見た場合の最大値」であるとご了承下さい。実際にはもう少し低い筈ですね。例えば、カロネード14門1基の価値は、耐久値に関わらず一律350kで計算しています。
まあ、それでも誤差は多くても20M程度かな、と見ています。全体の10%程度ですね。多いです?w
という所です。上納品に関する検証は、大海戦後のブログで取り上げてみたいと思います。まあ、ぱっと見で大体分かりますが・・・。
これを始めた理由は、以前も触れた上納品の影響を私なりに確認したかったからです。
本日のブログでは、まず結果だけ載せようと思います。その中身の検証については、後日という事で。
では以下データです。ちなみに金額については、全てk単位です。
また集計の方法は、ログからの手作業ですw
<集計期間>
9月3日〜9月30日(活動日数28日間)
<収奪回数>
164回(上納品回数含む)
<上納品回数>
25回
<上納品合計>
33,120
(内わけ)
・上納品使用時の所持金収奪 :3,120
・上納品大型の胡椒・サファ現金換算 :30,000
<収奪合計(上納品除く)>
184,819
(内わけ)
・拿捕による所持金収奪:37,072
・収奪交易品現金換算 :65,197
・収奪アイテム現金換算:82,550
<獲得賞金>
15,512
<支払賞金>
4,130
総合計
229,321
という結果となりました。
集計はやや大雑把な所もありますが、誤差はうまい具合に相殺されているようです。9月最初と最後の所持金とその間使った金額を比較した所、実際の結果と大体合致しております。
平均的には、1日の私の稼ぎは8.2Mくらいであるようです。感覚的には5〜6Mくらいだと思っていたのですが。細かい部分は忘れてしまいますが、それもしっかり記録して計算すると、案外それも効いてくるようですね。
8.2Mという額を多いとみるか少ないと見るかは、人それぞれだと思います。これを交易商人に例えれば、単アカによるダイヤ交易1回分くらい、という所でしょうか。勿論、費やした時間はそれよりも遥かに多い訳ですが。
また上記金額は、集計の都合上「誤差を上方で見た場合の最大値」であるとご了承下さい。実際にはもう少し低い筈ですね。例えば、カロネード14門1基の価値は、耐久値に関わらず一律350kで計算しています。
まあ、それでも誤差は多くても20M程度かな、と見ています。全体の10%程度ですね。多いです?w
という所です。上納品に関する検証は、大海戦後のブログで取り上げてみたいと思います。まあ、ぱっと見で大体分かりますが・・・。
コメント
アイテムの集計が計算できない頭悪い子な感じがしてなりません。
もいちょっとシビアに計算した方がいいと思いますが…
そしてこれが全体の平均だとしたら貴方のケープ投資金額には見合わない収支だと感じてしまいます。
上でも述べてますが、計算が出来ないのではなく、面倒なので大雑把にしているだけです。で、この大雑把な計算でも、誤差はある程度相殺されて、大体私の所持金の増減に合致する結果になっています。実際の所、カロネ14門だけで言いますと、この1ヶ月での収奪数は6基です。耐久がMAX近いものもあれば、反対のものもありました。その点考えて誤差を出しても、カロネ14については精々1M程度ですね。ちなみにアイテム収奪で最も多いのは、メインフル帆で、これは17枚奪っており、1枚につき2Mで計算していますが、これはカロネの時とは逆で、むしろ過小換算しています。私がメインフル帆を売る時は、大体2.1〜2.3Mくらいでバザっています。それ以下で売るのは、余程耐久が低い場合に限られるのですが、メイン帆については耐久の低いものの方がむしろ稀だったりします。なんにせよ、私がロンドンでバザっている時は大抵メイン帆を並べてますが、その時の価格を見てもらえれば分かります。
ケープの投資金額については、大体1.1Gくらいであったと記憶してますが、そんなに不思議な額ですか? 私がどれくらいの期間、海賊をやっているのかを考えて頂ければ分かりそうですが・・・。
ちなみに他の港ではランク入りしてませんが、大きな投資としてはサンファンに100M、カーボに200M、スエズに20Mくらいだったように記憶しています。細かいものを全部ひっくるめても、私の総投資金額は大体1.5Gくらいでしょうね。
尚、上納品以外の部分については、多分無茶な誤差はないと思います。感覚的な判断ですけどね。
そして海賊歴はよくわからないですが、海賊やり始めてから常に8M/day程の収支があった場合です。
Lv上げていた時もあるでしょう。
他の職でやっていた時もあるでしょう。
私が考える限りかなりムチャがありそうな気がします。
アイテムに関してはメイン帆が売れるのは分かります。
しかし、全て耐久MAXで売れたとしてもその金額は34Mですね。カロネが1M。
残り57Mはどのような計算なんでしょうか?
どんなアイテム売ると1ヵ月で57Mの利益があるのですか?
A.全てアクセです。
こんな答えだと。
はぁ、そうですか。
と答えるしかありませんが。
私の海賊歴は、1年と5ヶ月くらいです。サービスオープンした年の5月くらいには、もう海賊を始めていました。ケープへ投資した時期が何時ごろだったかは、はっきり覚えてません。誰か覚えてる人いたら、情報下さいw
ちなみに海賊を始めた初期の頃、私は海賊専業ではなく、半商半賊という感じでした。よく私がダイヤ積み込みの為に、ブーメランをしている姿を見た人も多いでしょう。初期の頃は、宝石交易での稼ぎの方が多かったですね。現在でも、稼ぎの悪い日などに宝石を運んだりしてます。
それ以外にもレアハントをやっていた時期もありますね。レベル上げの時にしたって、無収入という訳ではありません。塵も積もります。気がついたら1Mくらい持ってた、というのは珍しくありません。生物クエをインドでまわしてた時期もありますが、あれもそこそこ稼げますね。
アイテム稼ぎの件ですが、例に上げたメイン帆とカロネの他の金額は(82−34−1)で、残り47Mです。57ではないですね。で、その分を何で稼いだのか、については沢山あって全部挙げる訳にはいかないのですが、主だったものだけ挙げますと・・・。
アクセ(ダイヤ・水晶・ターコイズ):12M(1個ずつ)
追加大スパンカー :5.5M(11個)
船首エンジェル砲 :6M(2基)
レザーブーツ(防御35) :4M
銀紋章(秋) :2M
ストーの指輪 :3M
名称カロネ :2.4M(4基)
これらで35Mですね。残りの12Mについては、1M以下の品がズラっとリストで並びます。上納品を除いた拿捕回数は139回ですから、そこからアイテムを何個くらい奪ったのか、想像してみて下さい。
詳細ありがとうございます。
書いている内容ですと、商人は少ししかしておらず。
1.5Gものお金を稼いでる用には見えませんね。
初期でブーメランが出来ていた時のダイヤ交易にしても一日中やってるならまだ分かりますがこれも時間的に無理が感じられます。
ケープに投資した時期が分かれば逆算できるのですが…
ログはないのですか?
あと、あれは一気に投資されたのでしょうか?
ラリさん>貴方も海賊でしょうがこの投資金額をみてどう思われますか?
あと、なぜ鄭和さんをかばっているのでしょうか?
これは、英国私掠とVillainは仲良しと思って良いのでしょうか?
海賊にも対人が好きな人もいれば、稼ぎに特化した人がいますし
鄭和の人の場合は後者だと思いますよ
対人が好きな海賊の人の場合は
PKKがくればドンパチしますから
大砲代、名工代、賞金等の出費ではっきりいって儲かるどころか
殆どの場合が赤字ですし
海賊は貧乏というのも殆どの方がこういうイメージだと思います
ただし、こういった事をしない稼ぎメインの人は
上記のように出費する要素が殆ど無いので溜まる一方
PKKが来てもひたすら逃げに徹しますから
賞金を払う事もなければ、船の耐久も減りませんし、大砲の使用頻度も少ないでしょう
収奪品は港に待機させているキャラに預けて
最後にまとめて北海に売りに行けば良いのです
「この稼ぎはおかしいRMTなんじゃないか?」と言いたいと思うのですが
別に鄭和の人を擁護するわけではなく(敵対関係ですし)
海賊のプレイスタイルによっていくらでも可能であると言う事を言いたかったのです
普段からPKKとして追っかけてたりする人は理解できると思います
あと仕様変更前の緑旗が無かった時代とかも考慮した方がいいですね
ラリさん>貴方も海賊でしょうがこの投資金額をみてどう思われますか?
すごいと思います‥‥‥(’ハ’*)
あと、なぜ鄭和さんをかばっているのでしょうか?
別にかばっていません。d(★д★ )
僕が書き込んだ「どーでもいいじゃん@@;」について
いきなり「アイテムの集計が計算できない頭悪い子な感じがしてなりません。」とかコメントするアナタがゴミとゆーかクズとゆーか、カメムシとゆーか、蛆虫?に見えまして、すごいんだぞ!と言わんばかりの自慢の算数を披露され、何か追及したい事があってがんばっている行為に対して、ズバッと聞けばいいのにな?と思い、「どーでもいいじゃん@@;」と書き込みました(゜▽゜*)ニパッ
これからもがんばってくださいd(゜▽゜*)
これは、英国私掠とVillainは仲良しと思って良いのでしょうか?
英国私掠の人は一部の人以外よくわからんとです。(*ノ▽ノ)
鄭和さんとは、たまぁぁぁあにテルで話たりする事もありますね。(*ノ▽ノ)
洋上でお会いしたら襲いあってます。
今後も楽しく襲い合えたらいいと思うますd(゜▽゜*)ネ!
コツコツやってきた成果が出ていますねぇ「継続は力なり」
鄭和さんに負けないように自分も投資に貢献したいね!
また、今回の集計結果が、海賊活動歴全体を通しての平均かというと、多分そうでもないと思います。例えば過去、私は一度レア紋章を奪った事がありますが、それはフレに100Mで転売してます。レア装備なんかも50Mくらいで売った覚えがありますね。たった1日で今回の集計の半分に相当する稼ぎを叩き出したりもある訳です。
私は可能な限り、出費を減らすように色々工夫しています。そして、可能な限り稼げる様に行動しています。そういう事を積み重ねていくと、ああいう投資金額を得る事が出来るのです。
お尋ねの件については、2回に分けての投資で、額も半々ずつ、600M毎にやったと思います。時期を調べるのにログを漁れという事については、正直手間が掛かりすぎますのでご容赦願いたいですね。
後、Villainとの関係についても、ラリさんの言われた通りで、TELLくらいはしています。敵同士とはいえ、別に憎みあっている訳ではありませんし、同じ海賊プレイヤー同士の会話はあって普通じゃないでしょうか。
ちなみにラリさんは挑まれると大抵応戦されますが、私は大抵逃げ出します。以前たまたま一度勝って以降、私の勝ち逃げ状態が続いていますねw
個人的には無理のない範囲に収まっている数字に思えるので、どうせ憶見を言うならズバッと言えばいいのに、という意見に同感です。(英国私掠さんともVillainさんともべつに仲良しではありません。あしからず)
鄭和氏のすごいところは
飽きもしないでやってることだと思うます
RMT疑ってんだったら、そんなケチなプレイスタイルしない気がしますが
ちなみに私も洋上で会うと襲われます
同じくケチなので、機雷ばら撒いて耐久削ったあげく自爆することが多いですけどw
私は商人をやっている期間が長く海賊側のデータや視点は持っていないので、鄭和さんのブログは色々と参考になります。
収支を良くする為に超過労働したら労働基準法違反になりますよ。
まぁリアルを大事にw