今週の活動は模擬をやったり、あるいは私が風邪を引いてIN時間があまり無かったりなどしましてイマイチです。多分20Mも稼げてはいないと思います。
こんな事ではいけないなぁ、と思いつつも来週もBCがあったり、副官上げを予定していたりで本業はやや停滞気味になるかもしれません。一発大きな引きに期待したい所ですね。
ちなみに公式の方でUDに関する情報が結構出ている訳ですが、私が一番関心を持っていた無法海域の件。
残念ですが国籍縛りではないんですね。活動する場所を考えないと、味方に迷惑をかけてしまいそうです。
しかしどうして光栄はこうもかたくなに私掠RPを否定したがるのでしょうかね。この仕様では、単なるPK対それ以外の構図しか生まれないですよね。その一方でレッド・オレンジネームの区別をつけていたりとか、一貫性がないんですよね。
謎だなぁ・・・・。
というか、単に彼らにゲーム作りのセンスが無いだけなのでしょうが。
こんな事ではいけないなぁ、と思いつつも来週もBCがあったり、副官上げを予定していたりで本業はやや停滞気味になるかもしれません。一発大きな引きに期待したい所ですね。
ちなみに公式の方でUDに関する情報が結構出ている訳ですが、私が一番関心を持っていた無法海域の件。
残念ですが国籍縛りではないんですね。活動する場所を考えないと、味方に迷惑をかけてしまいそうです。
しかしどうして光栄はこうもかたくなに私掠RPを否定したがるのでしょうかね。この仕様では、単なるPK対それ以外の構図しか生まれないですよね。その一方でレッド・オレンジネームの区別をつけていたりとか、一貫性がないんですよね。
謎だなぁ・・・・。
というか、単に彼らにゲーム作りのセンスが無いだけなのでしょうが。
コメント
短期間において人気が出るそうですが、すぐに飽きられるそうです。
ユーザー側に多少不満があった方が、結果として長く運営していける訳です。
鄭和さんの意見も理解出来ますが、PKライクな大航海時代オンラインだと、
面白くないと感じるユーザーもいるので、我慢して下さい。
海域に同盟港が多ければ安全化が進み、なければ無法化が進む
小国大国の補正とおまけに勅命達成度もつけて
あ、無法中は投資紙不可なんてのもいいかもしれません
ただ、上のエネマレディさんがおっしゃっている様に
そういう仕様を望んでないユーザーもいる、というか多い気がします
対人要素はエンドコンテンツであって、
キャラ育成が好きな人にとってみれば迷惑というのもまた事実でしょうから
自国の私掠さんには頑張ってほしいし応援もしてるのですが、この仕様でいなくなっちゃうんじゃないかと心配です。
あまり頑張りすぎると味方の国の私掠が活動できなくなるんですよねぇw
所詮海賊はマイノリティですからね・・・。とはいえ、どうせ無法海域とかやるなら、という思いはどうしても出てしまいます。
といいますか、国籍縛りにした方が、一般の人にとっても自分が無法海域のリスク負う確率は減って良いんじゃないかと思ったりするんですが。。。
根菜の人さん>
私の場合イングの人々にお世話になりまくってますから、オスマンとか行く気には到底なれないですね。しかし海賊で頑張ってもむしろ・・・となりうるので、そこが辛い。
3文字さん>
色々ギクシャクしそうですね。まあ、もうあんまり遠慮しても仕方ないのかと思い始めてますが・・。