今度は「AIKA」へ
2009年11月23日 ゲーム お久しぶりです。
以前DOLからAIONに移った訳ですが・・・・。
AION、3ヶ月と少しで飽きましたw
ブログの方では結構プッシュする感じで期待もあったのですが、私がこのゲームに求めていた筈のRVR要素が始めてみると思ったよりもつまらなく、熱しきれない感じでした。
特に1.5アップデート後は、ゲームの方向性が単なる「PTでのID(インスタンスダンジョン)ゲー」になってしまい、決定的に醒めてしまいました。
その他、BOTの蔓延、アカウントハック被害の多発(私も被害にあいました・・・)、大規模戦では5分毎に落ちる不具合クライアント、それらに対する運営対応の怠慢などなど・・・・さすがに金を払い続ける気力は失われてしまいましたね。
期待していただけに残念。
で、次やるゲームを物色していて出会ったのがタイトルにあります「AIKA」です。名前がAIONに似てますがw
ゲームの内容は「5カ国陣営での争い」がメインとなっています。こういうゲームが好きなんですよねw
先だってCBに参加してきて、そこでの大規模戦闘も体験してきたのですが、個人的に上々の出来だったと満足しています。
ゲームそのものの仕上がりは「良くある量産型MMO」に過ぎませんし、色々作りこみの浅い部分があって所詮はB級なんですが、それでも素晴らしい点が一つだけあります。
それは「クライアントの動作がとてつもなく軽い」という所です。かなりの人数が同じ場所でぶつかり合いますが、CB中でクライアント側の負担は全くといって良い程感じませんでした。これはこの手のゲームをいくつかやってきた身としては、かなりの驚きでしたね。
大規模戦をウリにするゲームの大抵は、最新のスペックを有するPCで遊んでも画面内の人数が増えるとどうしてもカクつくものなんですが、AIKAにはそれが本当にありませんでした。しかも、だからといってグラフィックが悪いのかといえばそうでもなく、遊ぶ分には十分に耐えられるものです。AIONクラスを期待しなければ。
参考までに大規模戦の実際のプレイ動画を↓に。ちょっと画質が悪いので良く分からないかもしれませんが、かなりの人数が同一画面上にいるのは確認出来ると思います。これだけいても、最初のデータ読み込みで若干カクついた以外はほぼスムーズに動いていますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8820994
ちょっとこの動画だけでは、画質の悪さで何がなんだか分からないと思います。
なので、参考までにPV動画をもう一つ載せておきます。PVなのでカメラ視点が通常のゲームと大分違ってますが、グラフィックのレベルと雰囲気はゲームそのままだと思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8271879
感じでは、結構前の世代のPCでもかなり遊べると思いました。
まあ、多分そんなに長く居つく事は無いゲームだとは思います。運営会社のハンビットも、噂によると相当な重課金商売をしてくるそうなので、入れ込むのは危険そうですし。
とはいえ最初の何ヶ月かは、この大規模戦でかなり楽しませてくれそうです。
27日からOBが始まりますが、それを楽しみに待っているところです。
予定では国は「紫(正式の国名はまだ決まっていないそうです)」を選びます。職は「スナイパー」で。名前はAIONと同じ「ヘリコバクター」で頑張るつもりです。向こうで会う事がありましたらまたよろしく。
最後にネタ的な動画を。職の一つであるナイトマジシャンのボイス集です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8830235
・・・別に冗談のようなゲームという訳ではないんですがねw
以前DOLからAIONに移った訳ですが・・・・。
AION、3ヶ月と少しで飽きましたw
ブログの方では結構プッシュする感じで期待もあったのですが、私がこのゲームに求めていた筈のRVR要素が始めてみると思ったよりもつまらなく、熱しきれない感じでした。
特に1.5アップデート後は、ゲームの方向性が単なる「PTでのID(インスタンスダンジョン)ゲー」になってしまい、決定的に醒めてしまいました。
その他、BOTの蔓延、アカウントハック被害の多発(私も被害にあいました・・・)、大規模戦では5分毎に落ちる不具合クライアント、それらに対する運営対応の怠慢などなど・・・・さすがに金を払い続ける気力は失われてしまいましたね。
期待していただけに残念。
で、次やるゲームを物色していて出会ったのがタイトルにあります「AIKA」です。名前がAIONに似てますがw
ゲームの内容は「5カ国陣営での争い」がメインとなっています。こういうゲームが好きなんですよねw
先だってCBに参加してきて、そこでの大規模戦闘も体験してきたのですが、個人的に上々の出来だったと満足しています。
ゲームそのものの仕上がりは「良くある量産型MMO」に過ぎませんし、色々作りこみの浅い部分があって所詮はB級なんですが、それでも素晴らしい点が一つだけあります。
それは「クライアントの動作がとてつもなく軽い」という所です。かなりの人数が同じ場所でぶつかり合いますが、CB中でクライアント側の負担は全くといって良い程感じませんでした。これはこの手のゲームをいくつかやってきた身としては、かなりの驚きでしたね。
大規模戦をウリにするゲームの大抵は、最新のスペックを有するPCで遊んでも画面内の人数が増えるとどうしてもカクつくものなんですが、AIKAにはそれが本当にありませんでした。しかも、だからといってグラフィックが悪いのかといえばそうでもなく、遊ぶ分には十分に耐えられるものです。AIONクラスを期待しなければ。
参考までに大規模戦の実際のプレイ動画を↓に。ちょっと画質が悪いので良く分からないかもしれませんが、かなりの人数が同一画面上にいるのは確認出来ると思います。これだけいても、最初のデータ読み込みで若干カクついた以外はほぼスムーズに動いていますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8820994
ちょっとこの動画だけでは、画質の悪さで何がなんだか分からないと思います。
なので、参考までにPV動画をもう一つ載せておきます。PVなのでカメラ視点が通常のゲームと大分違ってますが、グラフィックのレベルと雰囲気はゲームそのままだと思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8271879
感じでは、結構前の世代のPCでもかなり遊べると思いました。
まあ、多分そんなに長く居つく事は無いゲームだとは思います。運営会社のハンビットも、噂によると相当な重課金商売をしてくるそうなので、入れ込むのは危険そうですし。
とはいえ最初の何ヶ月かは、この大規模戦でかなり楽しませてくれそうです。
27日からOBが始まりますが、それを楽しみに待っているところです。
予定では国は「紫(正式の国名はまだ決まっていないそうです)」を選びます。職は「スナイパー」で。名前はAIONと同じ「ヘリコバクター」で頑張るつもりです。向こうで会う事がありましたらまたよろしく。
最後にネタ的な動画を。職の一つであるナイトマジシャンのボイス集です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8830235
・・・別に冗談のようなゲームという訳ではないんですがねw
コメント