検証と言っても大した事をする訳ではありませんが。
まず、おさらいしておきますと、そもそもこの検証をしてみる気になったのは、光栄の公式発表の一文に疑問を持った事から始まります。彼らは「上納品の実装によって海賊収入が増えるので、それを考慮して賞金額も上げる」と言いました。その本文は、
http://www.gamecity.ne.jp/dol/lafrontera/aztec_info2.htm
こちらに記載されています。どう読み直してみても、私の解釈に誤りは無いと思っています。
しかし私は、日ごろの活動の実感からしても、上納品によって海賊収入が増えたとは、どうしても思えませんでした。とはいえ、感じ方だけを根拠に何を言っても意味がありませんので、数値による検証を行ってみようと考えた訳です。
無論、検証云々以前に、私が前回提示した実績データ自体について、その信憑性に疑いを持つ人はいるだろうと思います。ただ、こればかりは証拠を出す事も出来ませんので、信用してもらうしかないというのが前提になってしまいます。ですので、この件についてのご指摘は、あえて無用です。
さて、前置きはこのくらいにしておいて、検証に入ります。冒頭言った通り、大した事をやる訳ではないのですが・・・。
要は、上納品による稼ぎと、それ以外の収奪による稼ぎ、これらの1回あたりの平均を比較してみれば良い訳ですね。
金額の単位は全て「k」です。小数点以下は四捨五入しています。
<上納品による稼ぎの1回あたり平均>
・実績値ベース 30275÷31=977
・理想値ベース (40×20+40×12)+(3719÷31)=1400
<通常収奪による稼ぎの1回あたり平均>
180794÷139=1301
と言う結果です。上納品で得られるサファと胡椒の単価は、欧州圏でバザ売りする場合を適用しており、それぞれ20kと12kです。これはほぼ間違いなく事実その通りで売っています。収奪現場で処分してしまう例は殆どありません。
理想値ベースとは、元々私が計算しようとしていた無茶な仮定による数値です。つまり「必ず大型用上納品で、自分はソロで、倉庫が溢れる事もない」というものですね。
で、この結果だけを見ますと、28日間のデータではありますが、やっぱり上納品の実装によって海賊収入が増えたとは、言い難い状況のようです。単純な計算になりますが、もし上納品などというアイテムが実装されていなかったら、
(1301−977)×31=10044
約10M程、余分に稼げていた筈という事になりそうです。
勿論、上納品の実績値については、理想値を上限として、まだまだ工夫による増加の余地はあります。ただそれにしても、精々通常収奪の値に近づくというだけであって、稼ぎの増加にはとてもなりそうにありません。
また、今回の集計期間中、私はずっとケープ以西で活動しておりました。このエリアならば、セカンドキャラを利用して、上納品で得たサファや胡椒を欧州圏でバザ売りする気にもなれます。しかしインド方面になってくると、さすがにやってられません。現地売りするしか無くなってきてしまいまいますが、今回の結果よりも更に稼ぎは落ちるだろう事が容易に推測されます。インドでの活動は、稼ぎだけに拘るならば避けた方がいいな、というのが個人的感想です。
今回の集計と検証は、あくまで私個人の結果であり、期間も28日間と限定されています。ですから、これをもって一般的な結論を出す事は、まだまだデータ不足かもしれません。
しかし確実に言えるのは、私個人に限った事ではありますが、
「上納品実装によって収入が増える事は現時点で無かった。むしろ下がった」という事です。
この結果を元に、もう一度上納品システムの見直しをするよう、運営には訴えていくつもりです。
まあ、所詮海賊はマイノリティです。聞き入れられる可能性は殆どありませんが、騙されたままで何も言わないというのは私の趣味ではありませんので、出来るだけの事はしてみるつもりです。また、他の海賊さん方についても、興味ある方は同じ検証をしてみてはどうでしょうか? あまりそういう酔狂な人はいなさそうですがw
以上、検証内容等について、異論などありましたらコメントお願いします。ただし、出来るだけまじめに論じたいと思いますので、礼節と理性をお忘れなくお願いします。
まず、おさらいしておきますと、そもそもこの検証をしてみる気になったのは、光栄の公式発表の一文に疑問を持った事から始まります。彼らは「上納品の実装によって海賊収入が増えるので、それを考慮して賞金額も上げる」と言いました。その本文は、
http://www.gamecity.ne.jp/dol/lafrontera/aztec_info2.htm
こちらに記載されています。どう読み直してみても、私の解釈に誤りは無いと思っています。
しかし私は、日ごろの活動の実感からしても、上納品によって海賊収入が増えたとは、どうしても思えませんでした。とはいえ、感じ方だけを根拠に何を言っても意味がありませんので、数値による検証を行ってみようと考えた訳です。
無論、検証云々以前に、私が前回提示した実績データ自体について、その信憑性に疑いを持つ人はいるだろうと思います。ただ、こればかりは証拠を出す事も出来ませんので、信用してもらうしかないというのが前提になってしまいます。ですので、この件についてのご指摘は、あえて無用です。
さて、前置きはこのくらいにしておいて、検証に入ります。冒頭言った通り、大した事をやる訳ではないのですが・・・。
要は、上納品による稼ぎと、それ以外の収奪による稼ぎ、これらの1回あたりの平均を比較してみれば良い訳ですね。
金額の単位は全て「k」です。小数点以下は四捨五入しています。
<上納品による稼ぎの1回あたり平均>
・実績値ベース 30275÷31=977
・理想値ベース (40×20+40×12)+(3719÷31)=1400
<通常収奪による稼ぎの1回あたり平均>
180794÷139=1301
と言う結果です。上納品で得られるサファと胡椒の単価は、欧州圏でバザ売りする場合を適用しており、それぞれ20kと12kです。これはほぼ間違いなく事実その通りで売っています。収奪現場で処分してしまう例は殆どありません。
理想値ベースとは、元々私が計算しようとしていた無茶な仮定による数値です。つまり「必ず大型用上納品で、自分はソロで、倉庫が溢れる事もない」というものですね。
で、この結果だけを見ますと、28日間のデータではありますが、やっぱり上納品の実装によって海賊収入が増えたとは、言い難い状況のようです。単純な計算になりますが、もし上納品などというアイテムが実装されていなかったら、
(1301−977)×31=10044
約10M程、余分に稼げていた筈という事になりそうです。
勿論、上納品の実績値については、理想値を上限として、まだまだ工夫による増加の余地はあります。ただそれにしても、精々通常収奪の値に近づくというだけであって、稼ぎの増加にはとてもなりそうにありません。
また、今回の集計期間中、私はずっとケープ以西で活動しておりました。このエリアならば、セカンドキャラを利用して、上納品で得たサファや胡椒を欧州圏でバザ売りする気にもなれます。しかしインド方面になってくると、さすがにやってられません。現地売りするしか無くなってきてしまいまいますが、今回の結果よりも更に稼ぎは落ちるだろう事が容易に推測されます。インドでの活動は、稼ぎだけに拘るならば避けた方がいいな、というのが個人的感想です。
今回の集計と検証は、あくまで私個人の結果であり、期間も28日間と限定されています。ですから、これをもって一般的な結論を出す事は、まだまだデータ不足かもしれません。
しかし確実に言えるのは、私個人に限った事ではありますが、
「上納品実装によって収入が増える事は現時点で無かった。むしろ下がった」という事です。
この結果を元に、もう一度上納品システムの見直しをするよう、運営には訴えていくつもりです。
まあ、所詮海賊はマイノリティです。聞き入れられる可能性は殆どありませんが、騙されたままで何も言わないというのは私の趣味ではありませんので、出来るだけの事はしてみるつもりです。また、他の海賊さん方についても、興味ある方は同じ検証をしてみてはどうでしょうか? あまりそういう酔狂な人はいなさそうですがw
以上、検証内容等について、異論などありましたらコメントお願いします。ただし、出来るだけまじめに論じたいと思いますので、礼節と理性をお忘れなくお願いします。
前回の掲載について、修正すべき点を修正しました。主に上納品に関する箇所です。
前回にも少し触れましたが、上納品による稼ぎを「自分がソロの時で相手が必ず大型を使って来て、しかも積荷の溢れなし」という無茶な仮定で計算しておりました。ここを実績ベースに直しています。後、これも報告しておかねばなりませんが、その修正作業中に前回集計のミスが発見されました。実は1日分の上納品収奪記録を見過ごしておりました><
従って、実績ベースに直した事による減少と、見過ごし分を追加した事による増加で、稼ぎの合計金額はあまり変化なしです。
念のため、全体的に見落としが無いか見直しています。その結果、上納品以外には特にミスは無いだろうという結論です。
ただし、収奪アイテムの中で、特に耐久値の幅が激しい大砲類については、計算上の設定金額を半分にしました。
また、メインフル帆の計算も、前回一律2Mだったものを2.1Mに変えています。こちらの方が実績に近いので。他に変更は無しです。
という訳で、その結果を以下に掲載します。
<集計期間>
9月3日〜9月30日(活動日数28日間)
<収奪回数>
170回(上納品回数含む)
<上納品回数>
31回
<上納品合計>
30,275
(内わけ)
・上納品使用時の所持金収奪 :3,719
・上納品大型の胡椒・サファ現金換算 :26,556
<収奪合計(上納品除く)>
180,794
(内わけ)
・拿捕による所持金収奪:37,072
・収奪交易品現金換算 :65,197
・収奪アイテム現金換算:78,525
<獲得賞金>
15,512
<支払賞金>
4,130
総合計
222,451
という結果です。前回の集計に比べて7M程減少しています。まあ、この程度なら問題は無いと思いますが・・・。
検証については、明日のブログで書かせてもらいます。結論は出ていると思いますが、今日は疲れているのとネタの引き伸ばしという事でw
ではまた明日。
前回にも少し触れましたが、上納品による稼ぎを「自分がソロの時で相手が必ず大型を使って来て、しかも積荷の溢れなし」という無茶な仮定で計算しておりました。ここを実績ベースに直しています。後、これも報告しておかねばなりませんが、その修正作業中に前回集計のミスが発見されました。実は1日分の上納品収奪記録を見過ごしておりました><
従って、実績ベースに直した事による減少と、見過ごし分を追加した事による増加で、稼ぎの合計金額はあまり変化なしです。
念のため、全体的に見落としが無いか見直しています。その結果、上納品以外には特にミスは無いだろうという結論です。
ただし、収奪アイテムの中で、特に耐久値の幅が激しい大砲類については、計算上の設定金額を半分にしました。
また、メインフル帆の計算も、前回一律2Mだったものを2.1Mに変えています。こちらの方が実績に近いので。他に変更は無しです。
という訳で、その結果を以下に掲載します。
<集計期間>
9月3日〜9月30日(活動日数28日間)
<収奪回数>
170回(上納品回数含む)
<上納品回数>
31回
<上納品合計>
30,275
(内わけ)
・上納品使用時の所持金収奪 :3,719
・上納品大型の胡椒・サファ現金換算 :26,556
<収奪合計(上納品除く)>
180,794
(内わけ)
・拿捕による所持金収奪:37,072
・収奪交易品現金換算 :65,197
・収奪アイテム現金換算:78,525
<獲得賞金>
15,512
<支払賞金>
4,130
総合計
222,451
という結果です。前回の集計に比べて7M程減少しています。まあ、この程度なら問題は無いと思いますが・・・。
検証については、明日のブログで書かせてもらいます。結論は出ていると思いますが、今日は疲れているのとネタの引き伸ばしという事でw
ではまた明日。
そこそこの終わり
2006年10月9日 大海戦最終日です。
小型はそれなりに良かったですが、中型で大分沈んでしまいました。もうちょっと何とか出来た筈ですが・・・。
大型の方は昨日よりは劣りましたが、私にしては頑張った方でしょう。
トータルの戦功は66で昨日とほとんど変わりませんでした。
中身は可もなく不可もなく、という感じでした。しかし、最後に爵位だけは来てくれましたので、個人的には満足してます。上級騎士爵ですね。
さて、この3日間殆ど海賊はやってませんでしたが、明日からまた通常活動に戻ります。大海戦中にやや悪名も減ってくれました。またすぐに増えてしまうでしょうけどね。
小型はそれなりに良かったですが、中型で大分沈んでしまいました。もうちょっと何とか出来た筈ですが・・・。
大型の方は昨日よりは劣りましたが、私にしては頑張った方でしょう。
トータルの戦功は66で昨日とほとんど変わりませんでした。
中身は可もなく不可もなく、という感じでした。しかし、最後に爵位だけは来てくれましたので、個人的には満足してます。上級騎士爵ですね。
さて、この3日間殆ど海賊はやってませんでしたが、明日からまた通常活動に戻ります。大海戦中にやや悪名も減ってくれました。またすぐに増えてしまうでしょうけどね。
中々の二日目
2006年10月8日 大海戦二日目です。
今日は大中小全てに出場致しました。小型と中型はやや苦戦だったのですが、大型ではそこそこの成果を挙げまして、戦功は65でした。しかし爵位は来ませんでして、明日の最終日に何とか・・・という所です。
僅差ながら一応イングが勝ったようですし、満足すべき結果と言えましょう。明日もこんな感じで勝てればよいのですが。
大海戦の後は久しぶりにCIV4の対人戦です。とはいえ、時間が時間ですので中途半端で終わったのですが。CIV4の対戦はまとまった時間がないと最後まで行きませんね。
さて、短いですが今日はこの辺で。
今日は大中小全てに出場致しました。小型と中型はやや苦戦だったのですが、大型ではそこそこの成果を挙げまして、戦功は65でした。しかし爵位は来ませんでして、明日の最終日に何とか・・・という所です。
僅差ながら一応イングが勝ったようですし、満足すべき結果と言えましょう。明日もこんな感じで勝てればよいのですが。
大海戦の後は久しぶりにCIV4の対人戦です。とはいえ、時間が時間ですので中途半端で終わったのですが。CIV4の対戦はまとまった時間がないと最後まで行きませんね。
さて、短いですが今日はこの辺で。
まあまあの滑り出し
2006年10月7日 大海戦初日であります。
中型と大型に出場しましたが、中型の方はイマイチな結果です。戦功たったの6しか稼げませんでした。途中2回もPC不調で落ちてしまいましたし、やっぱりそろそろグラボの買い替えかなあ・・・と。
大型の方はペアが良く機能しまして、戦功40でした。私にしては中々だと思います。2回ほど分断されて沈んでしまったのはご愛嬌です。
そんな訳で合計すると戦功46ですね。残念ながら爵位は無し。後二日頑張って、1つは上げたい所です。
国対国の面でも、ほぼ互角だったようですね。影響度を増やせなかったといより、減らなくて良かったというのが感想です。
明日以降はもうちょっと色々工夫してみて、今日より良い成果を残したいと考えております。
中型と大型に出場しましたが、中型の方はイマイチな結果です。戦功たったの6しか稼げませんでした。途中2回もPC不調で落ちてしまいましたし、やっぱりそろそろグラボの買い替えかなあ・・・と。
大型の方はペアが良く機能しまして、戦功40でした。私にしては中々だと思います。2回ほど分断されて沈んでしまったのはご愛嬌です。
そんな訳で合計すると戦功46ですね。残念ながら爵位は無し。後二日頑張って、1つは上げたい所です。
国対国の面でも、ほぼ互角だったようですね。影響度を増やせなかったといより、減らなくて良かったというのが感想です。
明日以降はもうちょっと色々工夫してみて、今日より良い成果を残したいと考えております。
拡張パッチ実装後、海賊活動の成果を集計しようと思い立ちまして、とりあえず9月分が完成しました。
これを始めた理由は、以前も触れた上納品の影響を私なりに確認したかったからです。
本日のブログでは、まず結果だけ載せようと思います。その中身の検証については、後日という事で。
では以下データです。ちなみに金額については、全てk単位です。
また集計の方法は、ログからの手作業ですw
<集計期間>
9月3日〜9月30日(活動日数28日間)
<収奪回数>
164回(上納品回数含む)
<上納品回数>
25回
<上納品合計>
33,120
(内わけ)
・上納品使用時の所持金収奪 :3,120
・上納品大型の胡椒・サファ現金換算 :30,000
<収奪合計(上納品除く)>
184,819
(内わけ)
・拿捕による所持金収奪:37,072
・収奪交易品現金換算 :65,197
・収奪アイテム現金換算:82,550
<獲得賞金>
15,512
<支払賞金>
4,130
総合計
229,321
という結果となりました。
集計はやや大雑把な所もありますが、誤差はうまい具合に相殺されているようです。9月最初と最後の所持金とその間使った金額を比較した所、実際の結果と大体合致しております。
平均的には、1日の私の稼ぎは8.2Mくらいであるようです。感覚的には5〜6Mくらいだと思っていたのですが。細かい部分は忘れてしまいますが、それもしっかり記録して計算すると、案外それも効いてくるようですね。
8.2Mという額を多いとみるか少ないと見るかは、人それぞれだと思います。これを交易商人に例えれば、単アカによるダイヤ交易1回分くらい、という所でしょうか。勿論、費やした時間はそれよりも遥かに多い訳ですが。
また上記金額は、集計の都合上「誤差を上方で見た場合の最大値」であるとご了承下さい。実際にはもう少し低い筈ですね。例えば、カロネード14門1基の価値は、耐久値に関わらず一律350kで計算しています。
まあ、それでも誤差は多くても20M程度かな、と見ています。全体の10%程度ですね。多いです?w
という所です。上納品に関する検証は、大海戦後のブログで取り上げてみたいと思います。まあ、ぱっと見で大体分かりますが・・・。
これを始めた理由は、以前も触れた上納品の影響を私なりに確認したかったからです。
本日のブログでは、まず結果だけ載せようと思います。その中身の検証については、後日という事で。
では以下データです。ちなみに金額については、全てk単位です。
また集計の方法は、ログからの手作業ですw
<集計期間>
9月3日〜9月30日(活動日数28日間)
<収奪回数>
164回(上納品回数含む)
<上納品回数>
25回
<上納品合計>
33,120
(内わけ)
・上納品使用時の所持金収奪 :3,120
・上納品大型の胡椒・サファ現金換算 :30,000
<収奪合計(上納品除く)>
184,819
(内わけ)
・拿捕による所持金収奪:37,072
・収奪交易品現金換算 :65,197
・収奪アイテム現金換算:82,550
<獲得賞金>
15,512
<支払賞金>
4,130
総合計
229,321
という結果となりました。
集計はやや大雑把な所もありますが、誤差はうまい具合に相殺されているようです。9月最初と最後の所持金とその間使った金額を比較した所、実際の結果と大体合致しております。
平均的には、1日の私の稼ぎは8.2Mくらいであるようです。感覚的には5〜6Mくらいだと思っていたのですが。細かい部分は忘れてしまいますが、それもしっかり記録して計算すると、案外それも効いてくるようですね。
8.2Mという額を多いとみるか少ないと見るかは、人それぞれだと思います。これを交易商人に例えれば、単アカによるダイヤ交易1回分くらい、という所でしょうか。勿論、費やした時間はそれよりも遥かに多い訳ですが。
また上記金額は、集計の都合上「誤差を上方で見た場合の最大値」であるとご了承下さい。実際にはもう少し低い筈ですね。例えば、カロネード14門1基の価値は、耐久値に関わらず一律350kで計算しています。
まあ、それでも誤差は多くても20M程度かな、と見ています。全体の10%程度ですね。多いです?w
という所です。上納品に関する検証は、大海戦後のブログで取り上げてみたいと思います。まあ、ぱっと見で大体分かりますが・・・。
最も危険なのは本拠地!
2006年10月5日コメント (3) 私はイングランドの私掠海賊をやっておりますので、本拠地であるロンドンは故郷であり、心安らげる休息地である筈なのですが・・・。
ここ最近、1日の活動を終えて帰還してくる海賊を狙うPKKの方々がブリテン南で張り込んでおられる事が多く、危険度が高まっているのです。地形からしましても、プリマスからドーバー海峡までの細い回廊は、待ち伏せするのに非常に適しておりますし、のんびり油断して帰ると痛い目に会います。
といいますか、油断せずに緊張感を持っていたとしても、プラベにされたりBLに入れられてたりすると、相手が待ち伏せているかどうかを判断するのはほとんど無理でして、もはや「そこにいるもの」という事を前提にするしかないなあ、という状況です。
この様な厳しい戦いが続いておりましたが、一応それでも昨日と今日とで併せて40M程の稼ぎを出せております。この辺りは運の良さもずいぶん助けになっている訳ですが、そろそろ討伐されてしまう事も折り込んでいくしかないかもしれませんね。
ここ最近、1日の活動を終えて帰還してくる海賊を狙うPKKの方々がブリテン南で張り込んでおられる事が多く、危険度が高まっているのです。地形からしましても、プリマスからドーバー海峡までの細い回廊は、待ち伏せするのに非常に適しておりますし、のんびり油断して帰ると痛い目に会います。
といいますか、油断せずに緊張感を持っていたとしても、プラベにされたりBLに入れられてたりすると、相手が待ち伏せているかどうかを判断するのはほとんど無理でして、もはや「そこにいるもの」という事を前提にするしかないなあ、という状況です。
この様な厳しい戦いが続いておりましたが、一応それでも昨日と今日とで併せて40M程の稼ぎを出せております。この辺りは運の良さもずいぶん助けになっている訳ですが、そろそろ討伐されてしまう事も折り込んでいくしかないかもしれませんね。
いよいよサボり病が・・・
2006年10月3日 長い間毎日更新を続けていたこのブログですが、最近は隔日更新くらいのペースになっておりまして困った事です。何せネタがないものですから・・・。
今日にしても稼ぎは8M程でやや良し。活動場所はカナリアから穀物、後少々カリブにて動き、ドミンゴで若干の封鎖を受ける、という感じで大して目新しい事はありません。あえて言うならば、ドミンゴ脱出の際に手を貸して下さった方々と共に、幽霊船クエに行って船尾エンジェル砲を手に入れた事くらいでしょうか。
以前のザンジ沖の惨劇の時に奪われて以来、久しぶりの装備ですから嬉しいといえば嬉しいのです。
まあ、何にせよ、元々飽きっぽい筈の私が一年以上に渡って同じプレイスタイルを続け、日記にしてもそれなりに継続している訳ですから大したものだ、と自画自賛しておきましょう。
さて、大海戦までに小型船を用意しておかねば。
今日にしても稼ぎは8M程でやや良し。活動場所はカナリアから穀物、後少々カリブにて動き、ドミンゴで若干の封鎖を受ける、という感じで大して目新しい事はありません。あえて言うならば、ドミンゴ脱出の際に手を貸して下さった方々と共に、幽霊船クエに行って船尾エンジェル砲を手に入れた事くらいでしょうか。
以前のザンジ沖の惨劇の時に奪われて以来、久しぶりの装備ですから嬉しいといえば嬉しいのです。
まあ、何にせよ、元々飽きっぽい筈の私が一年以上に渡って同じプレイスタイルを続け、日記にしてもそれなりに継続している訳ですから大したものだ、と自画自賛しておきましょう。
さて、大海戦までに小型船を用意しておかねば。
本日は某イング人の方の結婚式イベントがありましたが、中々凝った趣向が盛り込まれておりまして、楽しめました。私も少々加えさせてもらえまして、良かったですね。
参加していなかった人は、ロンドンでシャウトが飛び交っていた事に面食らったかもしれませんが。
ところでイベント中、陸戦をする事があったのですが、実は今回初めて対人での陸戦をやってみました。
海賊プレイをやっている割には、実は私は白兵スキルがやや弱めです。応用剣術は1のままですし・・・。
今回の経験をキッカケに、少し白兵系も上げてみようと思いました。相変わらず海賊活動と並行になりますが。
後、本日の稼ぎは夕方前に少々活動して4M程でした。一応一定の成果は出しているという事で。
参加していなかった人は、ロンドンでシャウトが飛び交っていた事に面食らったかもしれませんが。
ところでイベント中、陸戦をする事があったのですが、実は今回初めて対人での陸戦をやってみました。
海賊プレイをやっている割には、実は私は白兵スキルがやや弱めです。応用剣術は1のままですし・・・。
今回の経験をキッカケに、少し白兵系も上げてみようと思いました。相変わらず海賊活動と並行になりますが。
後、本日の稼ぎは夕方前に少々活動して4M程でした。一応一定の成果は出しているという事で。
現在のDOL世界は実質平面に近い訳でして、世界の果てというものがあります。今まで私は、北、東、西の果てには触れた事がありましたが、南だけはまだ未到達でした。
そこでふと思い立ち、今日南の果てに向けて出発してみました。
ひたすら某海盆を南へ・・・・・・・・・・・・・。
で、たどり着きました南の果てですが、勿論何もありませんね。ま、一応これで4辺を全て触りましたので奇妙な満足感がありました。
今日の特別な出来事はこれくらいです。本当に平和ですね・・・。
稼ぎは昨日と今日とであわせて20M弱くらいです。事件はありませんが、コツコツ成果は上げております
「ならばよし!」
と曹操のように言っておきましょう。
そこでふと思い立ち、今日南の果てに向けて出発してみました。
ひたすら某海盆を南へ・・・・・・・・・・・・・。
で、たどり着きました南の果てですが、勿論何もありませんね。ま、一応これで4辺を全て触りましたので奇妙な満足感がありました。
今日の特別な出来事はこれくらいです。本当に平和ですね・・・。
稼ぎは昨日と今日とであわせて20M弱くらいです。事件はありませんが、コツコツ成果は上げております
「ならばよし!」
と曹操のように言っておきましょう。
今日は海賊模擬
2006年9月28日 木曜日は海賊模擬です。
本日は久しぶりに5ON5での艦隊戦訓練でした。この形でやるのは実に1ヶ月ぶり以上なのではないでしょうか。パッチ以降は模擬でも実戦でも無かったですし、その前もそんなに機会はなかったですからね。
個人的にはそれなりに良い動きが出来ていたので満足です。
後、模擬中にちょっと試してみたのですが、メインフル帆を1つ付けてやってみました。
感触としては「やや速くなり、やや曲がりにくい」というという所でして、期待していた程大きな変化はなく。操舵の高さを活かせればなあ、という目論見だったのですけどね。
尚、更に2つ目を付けてみた時は、さすがに曲がりにくさがかなり出ておりました。戦えないという訳ではないですが、ハンデを背負った感じになります。
さて、今日は模擬のみで海賊は無しです。たまには早い内に寝てしまう事にさせてもらいます。
本日は久しぶりに5ON5での艦隊戦訓練でした。この形でやるのは実に1ヶ月ぶり以上なのではないでしょうか。パッチ以降は模擬でも実戦でも無かったですし、その前もそんなに機会はなかったですからね。
個人的にはそれなりに良い動きが出来ていたので満足です。
後、模擬中にちょっと試してみたのですが、メインフル帆を1つ付けてやってみました。
感触としては「やや速くなり、やや曲がりにくい」というという所でして、期待していた程大きな変化はなく。操舵の高さを活かせればなあ、という目論見だったのですけどね。
尚、更に2つ目を付けてみた時は、さすがに曲がりにくさがかなり出ておりました。戦えないという訳ではないですが、ハンデを背負った感じになります。
さて、今日は模擬のみで海賊は無しです。たまには早い内に寝てしまう事にさせてもらいます。
本日の稼ぎは8Mくらいと思われます。中々のランクですね。
さて、久しぶりに大海戦の日程が発表されました。
今までの大海戦は単なる爵位イベという見方しかなかったのですが、今回行われるものは戦地が投資の激戦地サンジョルジュになりそうだという事もあって、やや意気込みが違ってくる事になりそうです。
ここは軍人が少しでも頑張って、影響度を奪還したい所ですね。
ところで毎週水曜日後にチェックしている各種ランキングについて。
最近イング系海賊の活動が下火になっているなあ、とやきもきしていたのですが、今回の結果ではやや盛り返したかな、と安心しております。
今の所海賊活動ではイスパがダントツで、そこにイングが続くと言う感じでしょうか。何とか逆転したいですね。
さて、久しぶりに大海戦の日程が発表されました。
今までの大海戦は単なる爵位イベという見方しかなかったのですが、今回行われるものは戦地が投資の激戦地サンジョルジュになりそうだという事もあって、やや意気込みが違ってくる事になりそうです。
ここは軍人が少しでも頑張って、影響度を奪還したい所ですね。
ところで毎週水曜日後にチェックしている各種ランキングについて。
最近イング系海賊の活動が下火になっているなあ、とやきもきしていたのですが、今回の結果ではやや盛り返したかな、と安心しております。
今の所海賊活動ではイスパがダントツで、そこにイングが続くと言う感じでしょうか。何とか逆転したいですね。
平板な日々
2006年9月27日 DNの調子が悪いらしく、二日も更新できなかった訳ですが、さりとて特筆すべき事もなく・・・。
稼ぎで言えば、一昨日と昨日が5Mずつ、今日が4M程ですね。
ああ、航海技術が5になりましたので、強化ヴェネガレアスの漕船補助が使えるようになりました。これは中々快調ですね。ガレーらしからぬ旋回能力を見せてくれます。だからといって劇的に何かが変る訳でもありませんが。
後はニュースはありません。日々淡々とやるべき事をこなすのみですね。
読んでくださっている方々には申し訳ないのですが、こんな状況です。ブログの方よりゲーム自体の方に力を入れております。
稼ぎで言えば、一昨日と昨日が5Mずつ、今日が4M程ですね。
ああ、航海技術が5になりましたので、強化ヴェネガレアスの漕船補助が使えるようになりました。これは中々快調ですね。ガレーらしからぬ旋回能力を見せてくれます。だからといって劇的に何かが変る訳でもありませんが。
後はニュースはありません。日々淡々とやるべき事をこなすのみですね。
読んでくださっている方々には申し訳ないのですが、こんな状況です。ブログの方よりゲーム自体の方に力を入れております。
管理技術上げ
2006年9月24日 強化ヴェネガレを手に入れて以来、暇があれば管理技術を上げております。
目的は一つ、まだ造船は出来ないものの、いつかイベリアンガレオンに乗って副官育成をしたいからです。イベリアンガレオン自体の性能も、海賊をやる分には結構期待出来そうですからね。重ガレオンよりやや船員が少なくなってしまうのが難ですが、それ以外の部分でその弱点を十分補ってくれそうです。
ただ、イベリアンガレオンに乗るには高いハードルがあります。冒険レベルが45必要ですね・・・。現在私の冒険レベルは41です。海事職のままで、移動のみで後4つ上げるのは無理がありますねえ。
地図職人辺りにでも一度転職して、冒険も交えてやる必要がありそうです。
まあ、しばらく先の話になりそうですが。
いつもの稼ぎの方は、昨日が15M程。今日は5M弱程。平均的には良い状況が続いております。
目的は一つ、まだ造船は出来ないものの、いつかイベリアンガレオンに乗って副官育成をしたいからです。イベリアンガレオン自体の性能も、海賊をやる分には結構期待出来そうですからね。重ガレオンよりやや船員が少なくなってしまうのが難ですが、それ以外の部分でその弱点を十分補ってくれそうです。
ただ、イベリアンガレオンに乗るには高いハードルがあります。冒険レベルが45必要ですね・・・。現在私の冒険レベルは41です。海事職のままで、移動のみで後4つ上げるのは無理がありますねえ。
地図職人辺りにでも一度転職して、冒険も交えてやる必要がありそうです。
まあ、しばらく先の話になりそうですが。
いつもの稼ぎの方は、昨日が15M程。今日は5M弱程。平均的には良い状況が続いております。
強化ヴェネチアンガレアス調達
2006年9月22日 やや出遅れましたが、ようやく強化ヴェネチアンガレアスを手に入れました。これでようやく特殊スキルの強化に着手出来ます。
久しぶりの海賊模擬会を行い、そこそこ良い成績を上げた所で、早速乗船してみました。
まだ航行技術などはR1ですから、漕船補助の具合を見ることは出来ません。それはおいおい試してみるとして、ハンブでまず管理技術上げから入ってみました。
何故管理技術からといえば、これが一番上げにくそうだと話しに聞きましたので、まずやり難い物から手をつけようと考えたからですね。
まあ、確かに中々上がりませんね、これは。。。優遇ではない状態で上げようとするのが、そもそも間違いかもしれませんが。
セカンドキャラを駆使しつつ、ひたすら鋳造です。本当はセカンドキャラの方の鋳造こそ上げねばならないのですけどね。
交代で上げていく予定です。
久しぶりの海賊模擬会を行い、そこそこ良い成績を上げた所で、早速乗船してみました。
まだ航行技術などはR1ですから、漕船補助の具合を見ることは出来ません。それはおいおい試してみるとして、ハンブでまず管理技術上げから入ってみました。
何故管理技術からといえば、これが一番上げにくそうだと話しに聞きましたので、まずやり難い物から手をつけようと考えたからですね。
まあ、確かに中々上がりませんね、これは。。。優遇ではない状態で上げようとするのが、そもそも間違いかもしれませんが。
セカンドキャラを駆使しつつ、ひたすら鋳造です。本当はセカンドキャラの方の鋳造こそ上げねばならないのですけどね。
交代で上げていく予定です。
今日はちょっと時間がないのでブログも簡単に。
久しぶりに商会メンバーで集まって、カリブ方面で活動してみました。
が、結果はイマイチですね。理由はやはり上納品です。例えばスループを襲撃してみたとしますと、4人PTでやってた場合得られる物はサファ2個、胡椒2個ずつだったりする訳で。
かつてならば、運が良ければそれなりの艤装を奪えたりしたのですが、今ではそうもならなくなりました。襲っても悪名しかもらえないので、これからはスルーかもしれませんね。
ただ、私掠海賊を自認する私としては、ちょっとこの仕様はさすがに問題があるんじゃないか、と思う訳です。
近日中に、今一度私掠海賊の存在意義というものについて、述べてみたいと思っています。まあ、同じ意見の繰り返しになりそうですが。。。
久しぶりに商会メンバーで集まって、カリブ方面で活動してみました。
が、結果はイマイチですね。理由はやはり上納品です。例えばスループを襲撃してみたとしますと、4人PTでやってた場合得られる物はサファ2個、胡椒2個ずつだったりする訳で。
かつてならば、運が良ければそれなりの艤装を奪えたりしたのですが、今ではそうもならなくなりました。襲っても悪名しかもらえないので、これからはスルーかもしれませんね。
ただ、私掠海賊を自認する私としては、ちょっとこの仕様はさすがに問題があるんじゃないか、と思う訳です。
近日中に、今一度私掠海賊の存在意義というものについて、述べてみたいと思っています。まあ、同じ意見の繰り返しになりそうですが。。。
船の部品
2006年9月19日 今日は結構な時間をジョイントビルド用の船部品調達に費やしました。
やってみて思いましたが、これは大変ですね。今日調達した部品も必要な全てではなく、その一部でしかなかったのですが、これであの労力とは。
特殊造船を船大工の方に丸投げしてしまうのは、気が引けるなあと思いました。大型船の特殊造船はまだ材料の一部が未発見らしいので作れないらしいですが、作れるようになる前に少しづつ集めておこうと考えております。
その他は保管上げと海賊です。
保管については今まで持っていなかったのですが、管理技術スキル取得の為に取りました。急いで3まで上げて、管理技術もゲット。これで保管は不要かなあ、とも思いましたが、もしもの時にそなえて持っておこうと思いなおしました。
海賊の方は5Mくらいの稼ぎと思われます。まあまあですね。
やってみて思いましたが、これは大変ですね。今日調達した部品も必要な全てではなく、その一部でしかなかったのですが、これであの労力とは。
特殊造船を船大工の方に丸投げしてしまうのは、気が引けるなあと思いました。大型船の特殊造船はまだ材料の一部が未発見らしいので作れないらしいですが、作れるようになる前に少しづつ集めておこうと考えております。
その他は保管上げと海賊です。
保管については今まで持っていなかったのですが、管理技術スキル取得の為に取りました。急いで3まで上げて、管理技術もゲット。これで保管は不要かなあ、とも思いましたが、もしもの時にそなえて持っておこうと思いなおしました。
海賊の方は5Mくらいの稼ぎと思われます。まあまあですね。
ほぼ毎日更新のこのブログですが、ゲーム中にふとその日のネタを思いついて書いておりますけども、最近よくそれを忘れてしまいます・・・。
DOLに熱中して忘れてしまうのか、そもそもつまらないネタだったので記憶に残らなかったのか、或いは物忘れが激しくなったのか。
いざ書こうとなった時に忘れている事に気がつき、うーんと思い出そうとするのですが半分くらいは駄目ですね。これからは思いついたらメモっておこうと考えています。
そこまでする事でもないか・・・。
ちなみに今日の「忘れる」というネタは今思いついたものです。
今日の稼ぎは大体8〜9Mくらいだったろうと思います。好景気は継続中です。やっぱりアイテム運と現金運に恵まれると違いますね。
運の良い時には攻めあるのみ。ガンガンいきますよ。
DOLに熱中して忘れてしまうのか、そもそもつまらないネタだったので記憶に残らなかったのか、或いは物忘れが激しくなったのか。
いざ書こうとなった時に忘れている事に気がつき、うーんと思い出そうとするのですが半分くらいは駄目ですね。これからは思いついたらメモっておこうと考えています。
そこまでする事でもないか・・・。
ちなみに今日の「忘れる」というネタは今思いついたものです。
今日の稼ぎは大体8〜9Mくらいだったろうと思います。好景気は継続中です。やっぱりアイテム運と現金運に恵まれると違いますね。
運の良い時には攻めあるのみ。ガンガンいきますよ。
交通事故のような海賊
2006年9月17日コメント (5) 交通事故を起こしてしまった人の話を伝え聞くと、大抵は、
「腕に自信があるので事故は起こさないと思ってた」
「ちょっと近くに寄ろうとしただけだったから油断してた」
「交通事故の事を考えた事すらなかった」
といった台詞が良く出て来るようです。
もし私自身が事故を起こしてしまった場合でも、似たような事を口走ってしまいそうだ、とあらためて自省した訳ですが、DOL中毒な私はここでもふとそれと結びつけて考えてしまいました。
ひょっとしてひょっとしますが、海賊以外の航海者の方々も、似たような楽観的な気分で危険海域を航海したりしてませんか?
「腕に自信があるので海賊にはやられない」
「隣の港に行くだけだから」
「海賊の事を意識した事すらない」
こんな感じですが、海賊はそういう心の隙を狙ってくるものです。私が言うのも妙ですが、危険海域での油断は命取りです。くれぐれも緊張感を持って航海しましょう。
とまあ、反感を買いそうな言い草はこの辺りにしておきまして、昨日と本日の稼ぎはと言いますと・・・。
昨日が10Mと少々、本日が20M弱と先日来の好調が継続中であります。気分よく放置バザーで終われますね。
しかしここで油断してはなりません。お調子に乗ってしまいますと、ついつい
「腕に自信があるのでPKKにはやられない」
などと馬鹿な事を考えてしまいます。
注意一秒怪我一生、とまではゲームですからなりませんが「後悔数日」くらいにはなってしまいます。
そんな訳で、私としましては絶対に油断だけはしないつもりでおります。
これをJOJO風に言いますれば、
「だからこのゲームで、この鄭和に精神的慢心による操船ミスは決してない! と思っていただこうッ!」
となる訳ですな。
・・・・・あ、すでに慢心してますね。
「腕に自信があるので事故は起こさないと思ってた」
「ちょっと近くに寄ろうとしただけだったから油断してた」
「交通事故の事を考えた事すらなかった」
といった台詞が良く出て来るようです。
もし私自身が事故を起こしてしまった場合でも、似たような事を口走ってしまいそうだ、とあらためて自省した訳ですが、DOL中毒な私はここでもふとそれと結びつけて考えてしまいました。
ひょっとしてひょっとしますが、海賊以外の航海者の方々も、似たような楽観的な気分で危険海域を航海したりしてませんか?
「腕に自信があるので海賊にはやられない」
「隣の港に行くだけだから」
「海賊の事を意識した事すらない」
こんな感じですが、海賊はそういう心の隙を狙ってくるものです。私が言うのも妙ですが、危険海域での油断は命取りです。くれぐれも緊張感を持って航海しましょう。
とまあ、反感を買いそうな言い草はこの辺りにしておきまして、昨日と本日の稼ぎはと言いますと・・・。
昨日が10Mと少々、本日が20M弱と先日来の好調が継続中であります。気分よく放置バザーで終われますね。
しかしここで油断してはなりません。お調子に乗ってしまいますと、ついつい
「腕に自信があるのでPKKにはやられない」
などと馬鹿な事を考えてしまいます。
注意一秒怪我一生、とまではゲームですからなりませんが「後悔数日」くらいにはなってしまいます。
そんな訳で、私としましては絶対に油断だけはしないつもりでおります。
これをJOJO風に言いますれば、
「だからこのゲームで、この鄭和に精神的慢心による操船ミスは決してない! と思っていただこうッ!」
となる訳ですな。
・・・・・あ、すでに慢心してますね。
魅惑のカリブPKKツアー
2006年9月15日 本日は本来海賊模擬の予定だったのですが、何故か全然人が集まらず、やむなく中止となりました。普段は10名前後は必ず参加者がいるのですが・・・。何かイベントでもありましたでしょうか?
とはいえ何もやらないまま終わる訳にもいきませんので、タイトルにありますとおり、急遽予定を変更して「魅惑のPKKツアー」を開催したのでありました。
どうにか5名の人員を確保しましてロンドンを出発。いつものカナリア穀物方面は今日は平和でしたので、そのままカリブに直行。するといつものイスパ海賊の方々がおられました。
昨今の海賊減少傾向の中にあってもしっかり頑張っておられる彼らは見上げたものです。その根性に敬意を表しましてこちらも全力で頑張りました。
最初は中々見つからなかったのですが、どうにか発見して撃破。坊主でなくて良かった・・・。
しかしカリブは近くに海賊島があるのですぐに復活してきますね。
そんな訳で本日の稼ぎは、ちょっとだけやった海賊活動も含めまして4M程です。たまには普段と違った事をするのも気分転換になって良いですね。
とはいえ何もやらないまま終わる訳にもいきませんので、タイトルにありますとおり、急遽予定を変更して「魅惑のPKKツアー」を開催したのでありました。
どうにか5名の人員を確保しましてロンドンを出発。いつものカナリア穀物方面は今日は平和でしたので、そのままカリブに直行。するといつものイスパ海賊の方々がおられました。
昨今の海賊減少傾向の中にあってもしっかり頑張っておられる彼らは見上げたものです。その根性に敬意を表しましてこちらも全力で頑張りました。
最初は中々見つからなかったのですが、どうにか発見して撃破。坊主でなくて良かった・・・。
しかしカリブは近くに海賊島があるのですぐに復活してきますね。
そんな訳で本日の稼ぎは、ちょっとだけやった海賊活動も含めまして4M程です。たまには普段と違った事をするのも気分転換になって良いですね。