リアルの方も正月という事でまったり感が充満しているのですけども、ゲーム内もそういう空気に染まっている感じがします。私自身は何か妙に気合が入っていたのですが、周囲とちょっと噛み合わない感じになってしまいました。三が日が終わるまでは、こんな調子でしょうか。

 それにしても、インドはもっと殺伐としていると思っていたのに、実際はそうでもないですね。来た時期が悪かっただけかもしれませんが。
 状況が変わって大海戦がカサブランカで決まりそうな雰囲気ですし、これは早々に撤収する事になるかもしれません。

 そんな訳で、今日は特に事もなし。全然ネタの無い中身ですみません・・・。

 以上
 皆様明けましておめでとうございます。
 何かとご協力頂いた方、そしてご迷惑をおかけした方、併せて今年もよろしくお願い申し上げます。

 振り返ってみますと、実に1年近く同じMMOを続けている訳でして、ここまで長続きしたのは私も初めての経験です。長年待望していたタイトルでしたし、色々不満はありつつも楽しめていますから、まだまだお世話になる事でしょう。2月には新港や新職も実装されますからね。といいますか、いつか日本の地を踏むまでは辞められないかな、という所です

 さて、年は改まったのですが、私の活動自体は旧年と変わりません。私掠海賊主体でガンガンいきます。
 そういう訳ですので、引き続きのご声援、罵声、無視などドシドシお寄せください。DOL世界の皆様にとっても良い新年でありますように。
 長期間カナリア・穀物での私掠活動を行っていたのですが、今日から場所を変えてインドに参りました。活動内容も海賊一本ではなく、PKK兼業という感じになります。
 
 PKKをやってみよう、というのには「海賊としてPKKの行動原理を知りたい」という事と「味方PKKに海賊の行動原理を伝えたい」という2点の理由があります。教え教わり、という事ですね。海賊と討伐隊とは、もっと協力しあうべきだと思うのです。無論役割分担は明確にすべきですが。

 で、実際の活動成果ですが、海賊の方は以前もインドで実績がありますし、さして特別な事はなし。5M程の稼ぎです。

 肝心なのはPKKの方なのですが・・・。今日の場合、あれはPKK活動、というのとはちょっと違うなあという印象です。
 逃げる海賊に追うPKK。お互い相手の心理を読みつつの追跡劇、というものが私の思い描いていたものだったのですけども、今日のあれは「果し合い」ですね。お互い5隻同士でのガチンコ勝負でした。まあ、これはこれで楽しいので良いのですが。

 お互い勝ったり負けたりで結構良い勝負をしていたと思います。私個人は4隻撃沈して、2回被撃沈。悪名の多さが災いして2M近く失ったのですが、一日の収支としては黒字なのでよしとしましょう。

 という訳で、今日から半月程はインドに居座りますのでよろしくお願い致します。
 いつもどおりカナリアで活動していたのですけども、偶然行きのエイリアンと出会いがしらで交戦。最近彼らは私の手からスルスル逃げ抜けておりましたので、久しぶりの接触となります。
 行きですから交易品はありませんでしたが、アイテムは相応に良いものを持っているのが彼らです。ダイヤのアクセと名匠カロネなどを失敬させて頂きました。
 で、更にその後も海賊フレと共に執拗に追跡致しました。ただ、連中は速度だけは鯖内でもトップクラスのPCですから、簡単にはいきません。ひたすら追いかけ続けてケープまで来ましたが、結局彼らは逃してしまいました。

 しかし、好意の方から別のエイリアン情報を頂き、ケープ沖にて張り込みました所、ズバリ位置が的中。帰りの彼らから散々奪いつくしました。仲間の分も合わせますと、ガレアス2杯、アラガレー1杯分の積荷を奪う事に成功です。彼らが運んでいた品の30%くらいを奪ったのではないでしょうか。彼らはダミー品を大量に積んでおりますので、貴重品を奪うまでに相当苦労したのですけども、パイロットが初心者であるのか愚かなのか、その場ですぐに浮き輪を使ってくるので連続で狩れます。頑張った末の貴重品強奪です。
 
 そして満載した胡椒やサファイアをロンドンまで運んで凱旋。 派手さはあまりませんでしたが、それなりに楽しめた夜でした。
 まあ、特筆すべき事はさしてなしなのですけどもw

充実日

2005年12月29日
 本日は色々出来事の多い日でして、中々楽しめました。
 前半は海賊、中盤はPKK、最後はエイリアンハンティングという事で、稼ぎとしても20M程に達しましたし、言う事ありませんね。
 特にPKKについては久しぶりの真剣勝負でしたので、模擬や大海戦とは違う緊張感があって良かったと思います。まあ、勝てたので言える事ですがw これが負けたとあっては、20Mの稼ぎがあっても一日ガッカリした所です。 
 エイリアンハンティングの方も、一般の方から情報協力を頂けてますし、上々です。しかも情報を頂く際も「エイリアンがカーボ真西を北上中です」といった感じで「エイリアン」という言葉を使っておられますし、当方のブログを読んで頂いているという事が分かります。二重の喜びですねw
 助力頂いている分、しっかり成果を挙げていきたいところです。本当に感謝です。

 ところで大海戦ですが、現時点で静観が優勢だそうですね。ちょっと意外な感じがしています。イスパの方々はもっとお祭り好きだと思っていたのですが・・・。
 とはいえ、勝ち負けを考えたなら、当然な選択なのかもしれませんね。いくら祭りとはいえ、一方的な展開になると中々楽しめませんし、私も立場が逆なら同じ選択をしたかもしれません。
 新ルールでの大海戦を楽しんでみたいな、と若干期待していたのですが、まあしばらくはおあずけという事で。

嵐嵐嵐

2005年12月28日コメント (4)
 今日はとにかく嵐にばかり遭遇していた一日でした。6〜7回くらいはあったと思います。なにやら嵐に追いかけられていたかのような、そんな印象でした。それにしても、毎度毎度因果を含んだタイミングで発生するので、本当に手動でやってるんではないかと思いたくなりますw 錬度上げが終わる度に嵐ですからね。

 稼ぎ自体は4M程度でやや少な目です。一度帰りの大陸の友人を仲間と共に襲ったのですが、5隻全部拿捕して全て外れでした。一体いくつダミーを積んでいるのやら・・・。この辺りの収奪システムも直して欲しいのですけども、一向にその気配はありません。やはり数をこなすしかないという事ですね。

 しかしとうとう彼らのほぼ全員がPRI設定になってしまいました。益々目撃情報の重要度が増してきた感じです。ご協力頂ける方、なにとぞよろしくお願い申し上げますw

忍耐日

2005年12月27日
 今日はタイトルの通り、忍耐を要する一日でした。
 エイリアンが穀物のあるポイントでログアウト、という情報を商会員から得て急行。INしてくるまでの張り込みを開始したのですが・・・。4時間以上は張り込んだでしょうか、結局奪う事は出来ずに終わりました。
 途中で2回程INしてきたのですが、1回目は即座にアウトされ間に合わず。2回目は思わずキーボードを叩いてしまいましたが、出現と同時にこちらの回線切れ。しかも嵐も発生したらしく、一緒に張り込んでいた仲間も手を出せず。
 何と言いましょうか、実はこっそりGMが見張っていて、海賊の邪魔をしているのではないかと疑いたくなるくらいの間の悪さでしたw

 この張り込みにかなりの時間を使ってしまったので、本日の海賊活動はイマイチな結果になってしまいました。終わり際に偶然胡椒を奪えたのでマシではありましたが、今日の稼ぎは交易で補う事に。

 一昨日に比べてずいぶんな落差です。まあ、海賊の稼ぎは波があって当然ですけどね。しかし今日は見張り続けで疲れました・・・。

投資攻勢

2005年12月26日コメント (7)
 ここ数日でなにやらイング側の投資攻勢が続いているようで、カサブランカ、カリカットと旗が変わっておりました。カリカットについてはイスパの聖地的な港なだけに、何か特別な意味を持ってそうな感じがします。
 まあ、私はこれらの投資に全く関わりを持ってなどいないのですけども、長期間に渡る私掠活動によりそろそろ資金も溜まってまいりました。どこかイングにとって良い場所に爆撃をしてみようかと思うのですが、さてどこがいいでしょうね? 或いは2月の段階で新港が実装されますから、それまで貯めておくのが良いのでしょうか。

 しかしそれぞれの港に投資された金額の話を聞きますと、やはり金持ちは違うなあ、と思う訳です。大半の方々にとっては全く天界の話ですね。
 
 まだまだ資金的には余裕もあるようですし、星人プレイ時の貯蓄やそれ以降の地道な金策な事を考えますと、イングの時代は続くのかなあという感じです。イング海賊としては大変結構な事だと思います。
 が、西アフリカが完全にイングで制圧されてしまいますと、そこに立ち寄る他国の方が減りまして、我々海賊の獲物が減ったりするのかなあ、と思うと複雑な気分です。

爆釣日

2005年12月25日コメント (2)
 以前、所持金収奪で55M奪いその半分は返した、という出来事がありましたが、本日の稼ぎはそれに迫るものでした。宝石や胡椒などをコツコツと奪いまして、総計27M程の収入です。
 ここまで稼げれば、ソロの本職交易商の方の儲けにも匹敵出来たと思います。まあ、こんな成果は滅多に出ない訳ですが・・・。

 ただ、この結果は相当な苦労と引き換えに得たものです。最近はプラベ設定にしている方が多いので、獲物がいるのかいないのかも分からない状態で、ひたすら集中と忍耐を要する張り込みを続けねばなりません。
 最近海賊が減っているのは、この様な徒労ともなりかねない長時間耐久航海に耐え切れないからなのかもしれません。といいますか、実際徒労に終わる事もしばしばある訳ですからね。
 なるべく無駄の無いように、過去のケースや航海者の心理などを考えつつ、愛用の地図と睨めっこしながら最適のポイントで張り込むのですが、それでも神経をすり減らす事には変わりがありません。

 まあ、今日は心地よい疲れで終われました。出来れば明日以降もこうでありますように。 
 

対外試合

2005年12月24日
 今日はヴェネチアの商会の方々と商会対抗戦を行いました。
 普段は身内同士の戦いばかりなのですが、練磨の輪を広げるのは良い事だと思っています。

 数字上の結果では上々でしたが、中身を吟味すると課題が見えてきます。
 第一は、私だけでなく商会員全員に言える事として、舵のタイミングの問題です。その瞬間瞬間で判断して舵を切るのでは遅く、先を読んだ上で舵を切らねばならない訳ですね。当たり前の事ですが、相手も動いているのですから、数瞬後のイメージを脳裏に描きつつ動かないと、砲の射程に相手を収める事が出来ないのです。
 第二は支援能力が各自でバラつきがある事。個人の修理や外科速度には限度がありますので、艦隊全員が一斉にやらないと追いつかないですね。

 とりあえずはこの2点を優先的に改善していけば、商会としての戦闘力もずいぶん向上するものと思われます。
 やはり弱いよりは強い方が良いですから、今日の様な機会をこれからも設けて精進あるのみです。
 今日はかなり長時間活動していたのですが、稼ぎはせいぜい2M程度という所でした。仕方が無いのでダイヤを買って帰ったのですが、それでも5M程度の稼ぎでしかありません。時間効率を考えると、全く割に合わない一日でした。

 まあ、殆ど実質一人で活動してましたので、どうしても網がザルにならざるを得なかったのですが。やはり海賊は徒党を組まないと駄目なのです。
 しつこいようですが、海賊志望の方を募集です。
 常時4〜5人で動ければ理想なのですけども、中々そうはならないんですねえ。それを望んでの商会移籍だったのですが、難しいものです。
 
 追伸:今日エイリアン情報を下さった方、ありがとうございます。プラベ設定でいらしゃったのですぐにお返事出来なかったのですが、この場にて御礼申し上げます。
 メンテナンスが明けて公式HPを見てみたら。なんだか良く分からないアンケートが来ましたね。
 最初の3つほどはパッチに関する事後アンケートでしたが、以降の大半は缶コーヒーだの酒だの・・・。まあ、私は酒は好きですけどね、大航海時代とは関係ないですよね。
 何かまたプレゼントなりなんなりの伏線なのでしょうか。以前あったワインイベントとプレゼントの反応が余程悪かったからなのか。。。或いはDOLの関連グッズを売り出したりするつもりっぽいですね。

 正直な所、そのようなつまらない客寄せパンダを企画するより、ゲーム自体の発展に集中して欲しいと思います。まあ、今も決してサボっている訳ではないでしょうし、努力は認めますが。 以前から私が希望しているのは「国RP面の強化」なのですけども、その方面については一向に改革の動きすら見えてきません。前回のアンケートでも、この点に関するユーザーの関心は高かった筈なのですが。

 運営側にも事情があっての事だとは思いますが、何か視点がズレているように思えて、少々いらだちを覚えました。
 DOLの為になる事であれば良いのですが。

今日は・・・。

2005年12月20日
 体調が悪く、海賊活動どころかDOL自体あまりやりませんでした。放置状態が多く、実際に船を動かしたのは精々30分程度でしょうか。まあ、そんな調子でしたので拿捕に成功したのは1隻のみ。

 こういう状態が長引きますと風邪とか引いてしまいますので、今日は早めに休みます。皆さんも程ほどにしましょう!

 ところで昨日も告知しましたが、海賊メンバー募集しております。是非お声がけ下さい。
 突然ですが、私掠海賊メンバーを募集致します。
 当方所属の商会にご参加頂き、共に大航海時代の醍醐味を味わってみませんか?

 加入に当たっての条件・活動内容等、以下に列挙致します。

=============================
●主な活動内容
 私掠海賊活動により、敵国に打撃を与える事

●加入可能国籍
 問わず
 但し、下の私掠奪対象国籍に該当する方は、亡命された方が都合が良いと思われる

●私掠対象国籍(12月20日現在)
 ポルトガル、イスパニア、フランス
 (一部例外あり)

●レベル・スキル条件
 特になし
 但し、最低でも戦闘用ガレオンに乗れるぐらいである事が望ましい

●商館所在地
 アムステルダム

●その他
 やる気、気合のある方を特に求む!
=============================

 まあ、条件その他は大体これくらいです。思いついたら後で追加しますw

 海賊をやりますと楽しい事も多いですが、シビアな面も当然あります。ある程度の覚悟が必要ですが、挑戦心溢れる方の加入を希望しております。

 尚、質問など連絡先は私まで。
 本日は前半は海賊、後半は商会内模擬訓練でした。
 
 前半の海賊稼ぎは5M程。額は普通くらいですが、何より嬉しかったのはフレの協力でエイリアンハンティングに成功した事です。しかもその相手が中々手強く、いつも出し抜かれていただけに、溜飲の下がる思いでした。有り難いことです。

 ちなみに最近の彼らはステルス機に乗っている事が多く、接近に気がつけない事が多いのです。そういう訳ですので、エイリアン出現情報がありましたら、ご連絡頂けると大変助かります。特に彼らの母星セイロンからの出港情報や、北海への移動中情報などですね。

 エイリアンの襲撃から地球を守ろう!
 などと、都合の良い事を言ってみたりw

 後半の模擬戦は上々でした。ここ最近は大海戦もなく、海賊活動に集中してイングランドの定期模擬にも参加してなかったので勘が鈍っていたのですが、数戦すれば元に戻りました。一度自転車に乗れたら、一生乗り続けられるという事ですね。

 しかし例によって舵を切るタイミングは、まだまだ納得のいくものではありませんでした。やはり微妙に遅れる・・・。
 真剣勝負の時もこの調子ですと、致命的な事になるかもです。
 精進あるのみですね。

活動範囲

2005年12月18日
 海賊活動を行うにあたっては、狙い目となるポイントがあります。基本的には人々が良く通る場所ですね。
 この前の怒涛のハイスコアはこの辺りが的中していたからなのですが、昨日と一昨日は一転しての成果なし。どうやらこちらの行動パターンを読まれてしまったのが原因ではないかと推測しております。

 そこで本日は少々いつもと違った場所で、いつもと違った行動パターンで動いてみました。といっても、勿論適当に無茶苦茶な動きをしたのではなく、しっかりと計算を立てての事です。
 
 結果は8Mの稼ぎで、連日の不調からは一応の脱却です。ただ、活動時間当たりで考えてみますと、この前の神掛かった成果にまでは至りませんでした。まあ、あれをコンスタントに続けるのは高望みに過ぎるのですが・・・。

 相手がこちらの行動を読んでくるならば、こちらも更にそれを読む。海賊活動はこの繰り返しなのです。結構苦労なのですよ、これが。

●本日の掘り出し物
 ラブリュス
 先日のパッチにより、防御スキルが相当強力になったそうですね。私自身はまだ実際に体験していないのですが、話を聞くとかなりのものらしく、というよりとんでもなく極端なものになったようです。検証したフレによれば、突撃15でも防御5の相手に負けるのだとか。白兵ランクは一体何の為にあるのでしょうかね。

 ただ、私としては、白兵戦の中で心理戦的要素がシビアになる事についてはむしろ賛成なのです。機械的に突撃さえやっていれば勝ち、というのでは単調過ぎますからね。
 しかし、であるならば、今回の様なカウンター強化については、銃撃・戦術、そして突撃にも同様になされるべきであったと思います。銃撃・戦術については、削れる船員数としてのカウンター反映ではなく、上昇・減少する攻撃力・防御力への反映がよさそうです。ジャンケンに勝てば、攻撃力が100上がるとかですね。或いはステータスへの影響が出る、などでも良いでしょう。
 全く、何故防御だけに今回の措置が取られたのか・・・。まあ、明らかに突撃潰しなんですけどね。

 今まで海事を白兵主体でやってた人にとっては、かなり由々しき事態であるようです。壷でレベル上げをしていた人々は、結構痛い思いをしているのではないでしょうか。
 特に大きな影響を蒙っているのは、相手を拿捕する事自体をプレイ目的にしている人でしょう。海賊やレアハンターですね。

 で、どうみても両方とも私に該当する訳です。
 ありがとうございました。

ボウズ

2005年12月16日コメント (3)
 連日大入り状態が続いていたのですけども、本日は一転して成果なしでした。1隻も拿捕ならず。そもそもエンカウント自体1回だけ出来ただけで、それも取り逃がしてしまっております。

 原因としては、運と不注意の両方ですね。人通りが少なかったという事は無かったのですが、何故か船影を捉えられませんでした。ことごとく読みが外れた感じです。稀にすれ違ったりした時も、たまたま検索ウインドウを開いていた状態で交戦すら出来ず、という事が2回ありましたし・・・。
 まあ、こういう日もあるという事ですけど、いよいよ悪い流れが来たのかもしれません。

 一応稼ぎとしては、数日前に撃沈した大陸の友人が落とした漂流物を偶然拾えました。サファイア26個ですけども、まあ食料・水代にはなりました。

 気を取り直して明日ですね。
 昨日「物騒になりつつある」と言いながら、性懲りも無く穀物・カナリアで今日も頑張りました。そして良い流れは依然として続いておりまして、約11M程の稼ぎを得ました。なんだか怖い!

 ちなみに今日は珍しい事に、稼ぎの内に大陸の友人達からのものはありません。敵船からの収奪ばかりでして、これこそが本来の私の任務なのであります。最近はエイリアンハンターばかりだったのですが・・・。
 その他にも敵の討伐隊に追いかけられたり、敵海賊を撃破してみたりなど、まさしく私掠海賊の様な一日でした。いや、満足です。

 ところで今日の修正内容ですが、まだ全然検証出来てません。しかし大砲の性能については良く知っておく必要がありますね。特に鎖弾の「クリティカルの場合は帆・舵が確実に壊れ、かつ速度が半分になる」については非常に興味深いです。2連弾も射程が伸びましたし、海戦の戦術が変わるかもしれません。
 光栄にしては珍しく良いアップデートだったのでしょうかw
 カウンターが20万を超えておりました。いつも読んで下さっている方々、ありがとうございます。
 内容はともかくとして、毎日書いているのが大きいようです。これからも出来る限り続けていきますのでよろしくお願いします。
 後はネタも募集しますw こんなテーマを取り上げてみたら?的なお話を頂けますと幸いです。

 さて、今日も例によっていつもの場所でいつもの活動です。パターン化してきましたね。まあ、稼ぎもいつもの通りなので入り浸っている訳ですが。大よそ10M程の収入となりました。半分が大陸の友人達からのものです。

 ところで最近、彼らとの駆け引きが中々楽しくなってきました。向こうも色々工夫してきますからね。以前もブログで伝えましたが、本命の宝石艦隊を逃がす為に、護衛艦隊を送り込んできたりします。今日も来まして、まあこれは返り討ちにしたのですが、こういう事を続けていると、向こうもどんどん強くなってきそうです。それに対抗するにはどうするかなど、こちらも当然考える訳で、こういう知恵比べがやはりゲームの醍醐味だと思ったりしております。 
 まあ彼らにとっては、ゲームというよりリアルで海賊に襲われているのと意味合いは同じなのかもしれませんが。

 しかし、穀物やカナリアで検索してみると物騒な方々の名前もチラチラ出てきましたし、あまり活動場所を固定してしまうのはよくないかもしれません。仕事をこなしたらすぐさま追っ手からは逃げる。これぞ海賊だと思っております。

●本日の掘り出し物
 ターコイズの首飾り

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索